
子供の体調不良時、テレワークで仕事しているワーママ。仕事と育児の両立が大変で、パートに切り替えるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
ワーママの方、子供の体調不良時はどのように対応されていますか?
息子が発熱し体調不良のため、保育園は休ませました。
以前なら仕事は休むしかありませんでしたが、
コロナの影響で一時期テレワークをしていたことから、
今は夫も上司も「じゃあテレワークにしてね」と言うので、
テレワークにさせてもらっています。
やらなければならない仕事もあるし、休みも使いたくないので、
テレワークにさせてもらえるのは本当に有難いのですが、
体調不良でグズグズの息子をみながら仕事が捗るわけもなく…。
仕事育児看病全て押し付けられているような気持ちにもなってしまいます。
今の仕事は正社員で役職も付いて多少なりとも責任のある仕事ですので、子供が大きくなるまでは近所でパートの仕事にしたほうが、周りへの迷惑は減るだろうし、自分自身も少し気を楽にして働けるんじゃないかなと考え始めています。
1人でぐるぐる考えてしまっているので、ご意見いただけると嬉しいです。
- りー(6歳)
コメント

退会ユーザー
テレワークを断れなかったんですか?
仕事も看病もは大変だと思います💦普段いい子でもグズグズになることが多いですし💦
わたしならテレワークを断ります。
仕事を辞めたいならこれを機に退職もありだと思います!
いろいろ考えると、でもなぁ、だけどなぁってなりがちですが、グルグルしたときにはなにが1番解消したい事項なのかをはっきりさせるのが大切だと思いますよ🥰
おこさん、病気になると心配ですよね💦早く治るといいですね😢

ひろ
体調不良で保育園に行けない時はテレワークでも休みにしてもらってました😣
その方が医者に連れて行ったりもできるし、看病だけで気楽なので💦
正社員役職付きですが、日勤のみ土日休みなので、辞めるつもりはないです。
個人的にはパートも自分の仕事はあるので、休みにくさは変わらないかなと思います😣
-
りー
テレワークより休みの方が良いですよね。テレワークだと、電話や急ぎのメールなどが来ないかヒヤヒヤしてました💦
確かにパートでも自分の仕事はありますもんね😣突然休んでも全く問題ない職場なんて無いですよね…😅- 10月6日

はじめてのママリ🔰
1日くらいなら休んでしまいますが、数日なら病児保育に預けてます😀
-
りー
病児保育、利用されてるんですね!
登録はしたもののまだ利用したことは無くて。超人見知り場所見知り激しい子で、今の保育園に慣れるのも3ヶ月かかったくらいで、大泣きが目に見えているので預ける気になれず…😅お子さんは病児保育でも特に問題なく過ごせていますか?- 10月6日
退会ユーザー
ちなみに、息子が風邪ひいたときは休みをもらって看病しています😊
続くようなら旦那に休みを取ってもらっています😊
りー
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
今の部署には小さい子供のいる母親は私だけなんですが、テレワークで当たり前みたいな感じで言われてしまい、断れませんでした。
1番解消したいのは、夫の協力なのですが、なかなか解決できそうになく…😭今回も休みとれないか聞くと「俺は無理だよ」の返答で…。改めて考えてみます😓