
息子がお風呂で首が赤くなった。友達が首をギューと押したらしい。先生に相談しようと思っているが、友達の名前を出してもいいか悩んでいる。首は危ないので注意が必要かどうか考えている。
昨日お風呂に息子と入ってた時に湯船に浸かってたら息子が「首がしみるー!」と言うので
見てみると首の辺りが赤くなってました。
どうしたの?と聞くとお友達がおもちゃ?でギューってしたんだよと💧
ええ!?首を!?とすっごく腹が立ちましたが
どういう経緯でそうなったのかも子供の言う事なのでよくわからず💧
先生は、見てなかったの?と聞くと見てなかったとの事。
お迎えの時も特に何も言われずだったので、見てなかったんだろうなと。
今朝先生に言おうと思ってるのですが
この場合、お友達の名前も出していいですかね?
一応、息子は○○君と○○君がやったと名前は出してるます💧
子供がやった事とはいえ、腕や足とかならですが
首は危ないので注意してもらった方がいいですよね?
- こていちご(9歳)
コメント

パッチール
言った方が良いです!
けっこう子供って悪気なくそういう事をしたり、お兄ちゃんとかの真似をしたりするので、そういう事はしてはいけない事だとちゃんと教えなければいけないと私は思います。
先生に伝えて良いと思いますよ。
というのもうちの子も似たような事があって先生に相談した所でした。
先生にはどんな小さなことでも何かあれば教えていただけると助かりますと言われたので😭

aa
子どもにはその場で注意した方が良いと思うので、、
「○○君と○○君がやったと言っているんですが、うちの子も何かしたのかもしれませんし、少し様子を見ていただけますか?💦」みたいな感じで言ったら先生も注意してみてくれると思います💦
-
こていちご
コメントありがとうございます。
どうやら、赤ちゃん用の抱っこ紐で遊んでるのは先生は見てたらしいですが締め付けたりしてるのは見てなかった様で💧
どんな経緯かは分からないのでちょっと気を付けて見てみてくださいとお願いしました(^_^;- 10月6日
こていちご
コメントありがとうございます。
今朝先生に言いました💧どうやら、赤ちゃんの人形で遊んでて何人か抱っこ紐を、クルクル回してたのは見たようです。
「どういう経緯でそうなったのかは分からないんですが、首が赤くなるまで締め付けたらしいのでちょっと気を付けて見てみてください」と。
ですよね、ウチの子は一人っ子ですがやった子は兄弟がいるのでお家でそういった事をやってる可能性もあるよなと思いました😭