
7ヶ月の赤ちゃんがずり這いをせず、お座りを好むことについて不安があります。お座りを促しているが、支えなしで座れるようになっています。ずり這い前にお座りすることに問題はありますか?
お座りとずり這いについて質問です。
うちの子は、もうすぐで7ヶ月になります。
ずり這いを全然しなく、方向転換はちょっとずつしか出来ないです💦
うつ伏せにすると泣いてしまい座りたがります…
座りたがるので座らせるのですが、支えがなくてもしっかり座ってます。
最近はつかまり立ちをするようになりました。
ずり這いする前にお座りするのは良くないのでしょうか?
ずり這いもする気配がなく私の育児に問題があるのではと不安です…
- わな🦍(4歳11ヶ月)
コメント

SSS
気にしなくて大丈夫ですよー^ ^
シャフリングベビーの子もいますし^ ^

べき
そんなことないですよ!育児に問題があるからしないなんてことはありません🤗
うちもお座りが先でした。
お座りが6ヶ月半頃、ズリバイは7ヶ月半とかだったような。
ズリバイは赤ちゃんが興味ある方に行きたい!どうしても行きたーい!ってならないとやらないので(笑)
お座りからでも前に行こうとしたらズリバイになりますしね。順番はそんなに関係ないと思いますよ。
うちは寝返りしてちょっとからだ起こしてるときにギリギリ手の届かないところにおしりふきの袋を置いてガサガサしてたら手を伸ばしてきたので、近づけたり遠ざけたりして興味を引いてました😅
-
わな🦍
そうなんですね!
座っている時に前にものがあると取ろうとするのですが、すぐ諦めて泣いてしまうので教えて頂けてありがたいです😭- 10月6日

ぱん。
うちもうつ伏せ嫌いでした😂
ズリバイ、ハイハイよりお座りが先でした。
そういう子もいますよ!
-
わな🦍
お座りのが早い子が居ることに気づけて良かったです😭
ありがとうございます😭- 10月6日

ポコ田ペペ子
うち二人ともズリバイしたことないですし、下の子なんてシャフリングベビーだったのでハイハイはタッチよりあとですよ笑
育児に問題があるのではなくお子さんの個性ですよ😊
うつ伏せが嫌いなだけだと思いますよ😊
-
わな🦍
お2人とも、ずり這いはしなかったんですね!
ありがとうございます😭- 10月6日
わな🦍
ありがとうございます😭