※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エースまま
ココロ・悩み

自傷行為についての相談です。過去にリスカしていたが今はしていない。自分を責めて頭やおでこを殴ることがある。旦那には言えず、我慢が辛い。同じ経験の方と話したいです。

自傷行為についてです。
気分を害されそうな方はスルーしてください。



私自身、過去にリスカしてました。
今はしていないのですが、自分を責めて、今でもたまにリスカしたくなってしまうことがあります。。
辛うじて、思い止まれていますが、その代わり?自分で自分の頭とかおでこを殴ってしまうことがあります。。
痛いのは分かってるんですけど、自分を責めて、自分のことが嫌になると、そうしてしまいます。。

旦那は、私が過去にリスカしていたことは知ってます。
でも、今もそういう衝動に刈られることがあるのは知りません。
あと、自分で自分の頭とかおでこを殴ることがあることも知りません。

結婚する前、過去にリスカしていたことを話した時に、「(心配だから)もうしないで。」と言われたので、旦那には言えません。
旦那にはできるだけ心配かけたくないんです。

でも、心の均衡が保てなくなりかけてる時に、自傷行為の衝動を我慢するのが辛いことがあります。。。
…だから、旦那にバレないように、頭とかおでこを殴るようになっちゃったんですけど。。


過去にリスカしていた方、今もリスカしてしまう方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、お話したいです(>_<)

コメント

Yum

わたしも過去にしていました。
かなりの傷が残っているので今の季節でも半袖は着れません(;_;)

自傷行為をしたことによってスーッと心が楽になりますけど、した後にやっぱり後悔しませんか?(´・_・`)
それが1番の早い逃げ道であるのはわかります。我慢するのが辛いことも(;_;)

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。
    私も傷残ってますけど、普通に半袖着ちゃってます💦💦

    そうなんですよね、楽になる反面、後悔しちゃいます(´д`|||)
    もうしない!って決めたのに、またやっちゃった…ってことが過去にあって、その時の後悔たるや。。。
    なので、後悔したくないから我慢するんですけど、辛いですよね。。。

    • 7月17日
  • Yum

    Yum


    わたしケロイド体質でかなり目立つんですよー(;_;)

    なんか私は、ストレスの捌け口が角栓をとることに変わりました…笑
    夜中とかに無心で2時間とか角栓とってることがあります(°_°)笑

    • 7月17日
  • エースまま

    エースまま


    そーなんですね(>_<)

    角栓を取ることですか!笑
    でもそれがストレスの捌け口になってるならいいですね!
    私もたまーに角栓取りますけど、ストレスの捌け口とまではなってないですねー(^^;

    ストレス溜まってなのかはわかりませんけど、自傷行為したくなるわ、泣きたくなるわ、感情の起伏が激しいです( ;∀;)

    • 7月17日
  • Yum

    Yum


    かなりバカみたいですけど笑
    唯一無心になれるものが角栓…笑

    わかりますよー(>_<)
    子育ては毎日後悔の連続だし、自分がいい母親になれてるとも思えないし(;_;)
    気持ちのぶつけどころがないですよね、誰が悪いわけでもないし(´・_・`)

    • 7月17日
  • エースまま

    エースまま


    いやいや、わかります!
    私も角栓取るとき、無心ですもん笑
    でも、取っても取っても、気になっちゃいませんか?笑

    そうなんですよね(。´Д⊂)
    子どもが悪いわけでも、旦那が悪いわけでもないんですけどね。。
    行き場のない気持ちをどうすればいいものなのか。。。
    結果、自分に向けてしまうんですよね。。。

    • 7月17日
  • Yum

    Yum


    …気になります。笑
    とってもとっても出てくるとそれもまたこのやろう!ってなります(°_°)笑

    そうですよね(´・_・`)
    でもエースままさんが悪いわけでもなんです!子育てには個人個人差があるし1つの正解なんてないと思います(>_<)!
    隣に我が子がいるだけで、今日あなたは立派にママをやった。って言葉に私は救われました。周りのお母さんは優しそうに子供に話しかけてとっても穏やかに見えるし、どうしてわたしだけこんなに毎日イライラして、子供に当たってしまったり…。ってわたしは毎日思うんです(>_<)
    でも、今日も元気にスヤスヤ寝てる我が子を今日1日立派に育てたんだ…理想とは違ってもきっと!って思うようにしてます(;_;)

    • 7月17日
  • エースまま

    エースまま


    角栓なんてなくなればいいのに!!って思いますよね笑

    その言葉、泣けてきます(。´Д⊂)
    自分の感情の起伏が大きいので、子どもに当たっちゃうことがあって、その度に『またやっちゃった。。。』って自己嫌悪に陥ってます( ノД`)…
    でも、その言葉、救われますね!!
    隣で気持ち良さそうにスヤスヤ寝てる我が子を見ると、今日も1日子育て全うした!!って思うようにしたいと思います!!
    素敵な言葉を教えてくださり、ありがとうございます(。´Д⊂)(。´Д⊂)

    • 7月17日
aino☆

私も妊娠前はしてました。

腕に誰が見てもわかる程の後があり
見るたび辛くなります。。
妊娠をきっかけにしなくなりましたが
たまに衝動にかられます。。
 
私は痛みを感じることで生きてると
実感出来て心が落ち着きます。。

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。
    私も傷痕が残ってるので、息子くんが物心ついて、これ何?って聞いてくるんじゃないかと思ってます。
    そして、その時に何と答えるのがいいのだろうか、と。。。

    衝動に刈られたとき、どのようにしてセーブしてますか??

    • 7月17日
m0215

わたしも過去してました(;_;)
わたしの傷は薄く目立たない方ですが、たまにしたくなるときに傷跡をみて落ち着かせる努力をしていたらしなくなりました、、
ただ今は妊娠中のストレスで発狂することが増えてしまい、旦那さんもそこに対してあまり理解がなく
隠れて髪をむしる癖が再発しています、、(;_;) (;_;)
周りにもこんなこと言えないし、、悩みます

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。
    妊娠中、何かとストレスたまりますよね(。´Д⊂)
    育児してる今もストレス継続中です。。
    息子くんのことは大好きだし、すごく可愛くて、愛しいんですけどね。
    うまくいかない度に自分を責めて、自分で背負いこんで。。

    私が過去にリスカしていたことを知っている人は何人かいますけど、今も衝動に刈られたり、代わりに頭とかおでこを殴ったりしてることは誰も知りません。。
    言えないし、悩みますよね。。。

    • 7月17日
はじめてのママリ

大丈夫ですか?
あんまり無理しないでくださいね。

リスカはしたことないですが、
自分の頭を壁にぶつけたり
何度も何度も頭を殴ったり
髪の毛をむしり取ったりすることが
私もあります。

たぶんストレスから心を守るために
やっているのだろうけど、
お互い、そのストレスと
うまく付き合っていけるようになると
いいですね。

自分を責めるなとは言いません。

そのかわり、

自分を責めたら責めた分だけ
自分を許し、愛せるように
なれたらいいなと思います。

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。

    自己防衛的な感じで自傷行為をしてしまうんだろうなとは思ってます。

    確かに、自分を責めたらその分だけ、自分を許し、愛せるようになれたらいいですよね。

    ストレスとのうまい付き合い方も身に付けたいです。。

    • 7月17日
noni

同じ方がいて、心配になりました。私も皆様のようにしてなかったら頭うったり、髪かきむしったりしてました…。
エースままさんはメンタルの病院でケアしてますか?あまりその気持ちが強いと、突発的にひどく自傷してしまうことがあるかもしれませんので話を聞いてくれる人も必要かもしれません。
私は今は完治してますが、たまにしたくなったりするのでなるべく考える時間を減らしてなにかに没頭することにしています。精一杯一日をすごし、ぐったりして眠ることにしています。毎日は疲れますけど…(^_^;)
なかなかむずかしいですが、エースままさんが気が紛れることがみつかればいいなーと思いました。

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。

    過去にリスカしてたときも今も、1度も病院でケアしたことはありません。
    noniさんは病院でケアされてたんですか??

    気が紛れること…食べることですかねぇ?笑
    これはこれで、旦那がいないと、過食気味になってしまってます。。
    その反面、食べるのが面倒になるときもあるんですけどね。。を

    • 7月17日
☆★

リストカットは身体に良くないので木を拾って来て、それに当たってみてはいかがですか❓😃

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。

    木ですか!
    木に当たるってことは、地面に向かって投げつけるとかですか??

    • 7月17日
  • ☆★

    ☆★


    初めはストレス発散の為に、木を切りつけて、そのまま何か彫ってしまっても良いと思います❗😃

    何か芸術的な作品が生まれるかもしれません。

    • 7月17日
  • エースまま

    エースまま


    なるほど!
    その発想はなかったので、参考にさせてもらいます!!

    • 7月17日
注意力散漫な30代

経験あります。
お気持ちお察しします!

精神科に二回ほど入院をしたり、波はありますがなんとかここまできています。

傷跡は10年以上すぎてもまだ、残ってるんですよね。その傷を見た時に、色々考えます。かまって欲しかったり、ストレスの
吐き場がなく自傷行為をしてました。
最後は理由もなく切ってたり。。

気づけば、再就職、結婚、妊娠、出産ん経てかなり落ち着きましたが、育児ストレスと妊娠中のより不安定さで先日久しぶりに自傷しました( ;∀;)

いっしょにうまく、ストレス発散方法を見つけましょう!

保健師を付けて話しをきいてもらったり、市の家庭支援を利用したりしていますよ。

今からやってくるだろう、産後鬱にも若干怯えながら(笑)無事、1日終わったことに感謝してます(ง°̀ロ°́)ง

結婚、妊娠、出産子供に恵まれたことに日々感謝で子供らに本当に救われています( ᵕ_ᵕ̩̩ )

エースままさんの、気持ちが少しでも軽く楽になる方法いっしょに探しましょう?

  • エースまま

    エースまま


    お返事ありがとうございます。

    傷痕、10年以上経っても消えません。。
    むしろ、自分のしてきたことを忘れることのないよう、消えることはないようにできてるのかなーなんて思ったりもしてます。

    私、強がりというか、人に頼るのが苦手?下手?で、何でもかんでも自分でどうにかしようとしてしまうんです。
    なので、乳児検診の際にも、子育てについて気軽に相談する人がいる云々の箇所に、『はい』って回答しちゃうんです。。
    …実際にはいないんですけどね。

    子育て相談ダイヤル?とかもありますけど、話してるうちに話がうまくまとまらなくなりそうで。。。

    適度に周りに頼れるようになりたいです(。´Д⊂)

    • 7月17日