
3歳2ヶ月の息子のトイトレについて相談です。進捗は良いが保育園での失敗があり、効果的な進め方を知りたい。トイトレ完了は自分でトイレに行けることか。息子は自分で拭こうとするが、母親が代わりにやってしまう。
トイトレの仕上げ。
息子3歳2ヶ月の、トイトレについてです。
2歳ちょっとからトイトレを始め…ほぼ完了してるのですが、完全にでは有りません。
幼稚園組なので、ゆるく…私が無理ない範囲で進めて来ました。
トイレは誘ったら出来るし、ウンチは必ず自分から言い出します。
出先でも“お着替えないから、ちゃんと言ってね”など、事前に注意を促しとくと自発的に行け、小まめに誘うと失敗は有りません。
幼児教室(母子分離)では、オムツ卒業を言い渡されましたが…保育園の一時預かりでは、給食後のお迎えもあってか、帰って来ると毎回オムツ濡れてます。
家ではパンツの上に、オムツを重ねて履かせてます。
(失敗された時対策)
夜や出先では、オムツやトレパンマンにしていますが…夜間された事は有りません。
オシッコを自発的に言うのが、弱いです。
遊びに夢中だと、漏らしちゃったり…
あと一歩だと思うのですが、手間を考えるとパンツ一丁で過ごさせる勇気もなく。
あと一歩の時、効果的なトイトレの進め方を教えて下さい!
またトイトレ完了とは、1人でトイレ行ける事ですか?
ウンチなど、まだまだ私がお尻を拭いているのですが…本人も拭こうとしますが、止めて私がやってしまいます。
宜しくお願いします。
- nico🔰(6歳, 7歳)
コメント

moony mama
我が家は、夜の就寝時はオムツですが、日中は基本的には卒業しました。勝手にトイレに行って、大小どちらも出来ますし、お尻も自分で吹いてます。息子自身拭けてない気がすると、「ママー、ウンチしたの。お尻拭いたけど、チェックしてー」と呼んでくれるので、その時だけ手伝ってます。
床への被害を最小限にしたくて、長い間三層の布パンツにしてました😝 おかげさまで、床への被害はほとんどなく、卒業できましたよ😊
もう大丈夫かな?と思えた時に、普通の布パンツにしました。
今でも、車での遠出の時には、オムツに履き替えるか、パンツの上からオムツ履くようにしてます(息子の気分)

退会ユーザー
うちの場合は最後の一歩がパンツ1枚で過ごさせることでした!
うちはもっと遅く3歳になる直前から始めたんですが、最初の1.2日は漏らしてしまうこともありましたけど、パンツが濡れた感覚が気持ち悪くて嫌いなタイプらしく、とりあえず昼間はそれ以降はほぼ漏らさなくなりました!
夜はその後もしばらくはオムツだったんですけど、オムツを履いてると安心しておしっこをしてしまうので、夜も思い切ってパンツにしたら朝イチでトイレに行くようになりました!
ウンチも娘が1人でトイレに行って勝手に拭いてます。なので後で確認する程度です😂
-
nico🔰
アドバイス有難う御座います。
やはりパンツが決め手なんですね…
うちは割とパンツにしちゃっても、ヘッチャラみたいで(´ヘ`;)もう滅多に失敗しないけど、しちゃった時の申告がなかったり。
夜は元々しないんですが、毎朝トイレは行かない!と大騒ぎです🌀
拭くのも自分でって、自然に身に付くものですか?
オシッコは自分でして貰ってるけど、ウンチは中々難しいなと…- 10月9日

ココア
危険を承知で余裕がある時に布パン決行が早道ではあると思います、
うちの子は数回(4回位)失敗した後から、日中は一切お漏らしなくなりました、
夜も自分から布パンにしたいと言ったので2ヶ月程前から完全布パンです、3回程漏らしちゃいましたが、本人も悔しいみたいで、寝る前にお漏らししたくないからおトイレ行くって言ってくれてます。
-
nico🔰
アドバイス有難う御座います。
自主的にって、凄いですね!
うちはあまりパンツへの憧れが無い気が…いつまでも赤ちゃん返りなので(--;)就園したら、変わるのかなと。
やはりパンツで、失敗を経験するのが1番みたいですね!
中々勇気入りますね(^^;)))- 10月9日
nico🔰
アドバイス有難う御座います☺️
勝手に…凄いですね(* ゚゚)
うちはそこまでは、まだまだ…反抗期で“トイレ行かない!”も口癖です(泣)
やっぱりある程度の時期で、パンツに切り替えるべきなんですね…
moony mama
3歳くらいまでは、保育園ではお友達と一緒に行くからか?ちゃんと行けてるのに、自宅では気分が乗らないと行きませんでしたよ😆
それが、急にスイッチが入り声かければ行くようになり、そこからは早かったです😊