
1歳のお子さんについての卒乳について相談です。現在は昼間のみ授乳しており、朝晩はぐずる時に授乳しています。徐々に回数を減らしてフェードアウトする方法や、授乳要求時の対応方法について教えてください。
卒乳について。これからどうやって進めたらいいでしょうか?1歳で卒乳をしようと思ってます。
先月夜間断乳をして今は昼間のみですが、日によって2回か3回です。ほとんどおっぱいも張らないのでそれほど母乳も出てないような気がするんですが、朝起きた時と夕方はぐずるのであげてしまっています。
このまま回数を減らして徐々にフェードアウトしていけばいいのでしょうか?
おっぱいを欲しがった時はどんな対応をしてましたか?
参考にしたいので、お子さんの卒乳の仕方を教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

m
一歳になる直前で完全断乳しました!うちも夜間断乳から始まり、だけど日中も1〜2回しか欲しがらなかったりもしてました😊ひたすらおもちゃで気を紛らわせたり外に連れて行ったりお茶を飲ませたり、、おっぱいじゃない所に気をそらせてました😣

うりぼう
10ヶ月頃からだんだん減らして11ヶ月過ぎてから卒乳しました!
1日3回(起きた時、15時頃、寝る前)→1日2回(起きた時、寝る前)→1日1回(寝る前)という感じで減らしました。
起きた時はいつも泣いていたのでおっぱいあげてたんですが、試しに寝起きにバナナを少しあげたら機嫌が直ったので、寝起き授乳をやめた時は寝起きにバナナを少しあげてその後すぐに離乳食あげるようにしました!
そしたら3日くらいで泣かずに起きるようになって寝起きすぐのバナナもなしで離乳食あげるようにしました。
寝る前は、授乳でうとうとしてから寝る感じだったんですが、授乳なしでも寝るのかなと気になって、試しに寝る前の授乳なしで電気消してゴロゴロしてたら寝たのでその日からあげるのをやめちゃいました。
卒乳して3日くらいはいつもぐずらないのに夕方にグズったりしました。なので、散歩に連れていったりおもちゃで遊んだりして気を紛らわせてました😊
うちはもともとおっぱい欲しくてぐずることがほとんどなかったので結構すんなり卒乳してくれました👶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!朝の授乳を辞めたら泣かなくなるかもしれないですね🤔
しばらくは気を紛らわしながら頑張ります✨
ちなみに、牛乳が苦手でまだ飲めないんですが、断乳の後はフォローアップミルクとかあげた方がいいのでしょうか?- 10月6日
-
うりぼう
うちは今でもたまに泣いて起きる時ありますが、卒乳してからは泣いて起きても気をまぎわらせたらご機嫌になるようになりました!
もともと粉ミルク拒否だったのでフォローアップミルクあげてないです💦試供品のフォロミをあげたらやっぱり飲まなくて…😅
牛乳はまだあげてないんですが、そろそろあげてみようかと思っているところです〜🥛
麦茶で水分補給させています🙆♀️
離乳食はだいたい200gくらい食べてます。体重は9ヶ月から増えてなくて8.5kgくらいです👶- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!夜間は断乳できたんですが、ちょうど5時6時くらいに泣いて起きるので、上の子を起こしたくなくてついおっぱいをあげてしまいます😅寝起きのおっぱいを辞めるところから頑張らないとですね!
うちも離乳食はもりもり食べるので、牛乳は今すぐ飲めなくても大丈夫ですかね。麦茶で様子見てみます😊- 10月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜間断乳から始めたんですね。なるほど、気を紛らしながら減らしていけばいいのですね😄
m
おっぱいじゃなくなるとだいぶ楽です☺︎がんばってください😆🌟
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨頑張ります😁
ちなみに、飲み物は何をあげてますか?牛乳を飲んでくれないのですが、断乳したらフォローアップミルクをあげた方がよいでしょうか?
m
うちの子はご飯をかなりモリモリ食べてくれるので、フォローアップは飲んでません😊
基本麦茶や白湯ですね✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちももりもり食べてくれるので、ミルク足さなくても大丈夫そうですね😊
ありがとうございます✨
m
モリモリ食べてくれるなら
安心ですね😊
断乳ファイトです💪🏻🥰🔥