※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
子育て・グッズ

母乳の授乳方法や悩みについて相談です。母乳の量や赤ちゃんの欲求に合わせて授乳する方法や、乳首の痛みについての悩みがあります。赤ちゃんの体重は増えているようです。

母乳についてアドバイスが欲しいです。
授乳の仕方を迷走中です。
完母に近い状態にできたらと思ってます。
下記にあげたことが現状と、問題点や疑問点です。

🌟現在の授乳方法→直母したり、搾乳した母乳を哺乳瓶であげたり、ミルクを足したり。
🌟直母してる途中で寝落ちするが、短時間でぐずる気がする。←母乳の量が足りてない?ミルクを足すべきなのか?
🌟搾乳すると、でる時は120とかでるが、搾乳できる量と赤ちゃんが吸えてる量と違うなら、吸えてない?
🌟初めは保護器をつけていたが、最近直母ができるようになった。ただ保護器があってもなくても乳首が痛すぎてめげる。
🌟搾乳したものをあげたほうが、飲んだ量も分かるし乳首も痛くならないのでメリットも多いが搾乳機や哺乳瓶を洗うのが面倒。

母乳の量と赤ちゃんが欲しがる量の需要と供給を一致させるには、赤ちゃんが欲しがるたびに母乳をあげ続けるしかないですか?乳首の痛みは我慢するしかないのでしょうか?いつか痛みはなくなりますか?


生後23日ですが、体重は30g/1日増えてるっぽいです。
産まれた時は3,800gほどで、今は4キロを超えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが飲んでる母乳の量なら、授乳前後に赤ちゃんの体重をはかることが1番分かりやすいです。
完母の妹はダスキンで赤ちゃんのはかりをレンタルしてました。
飲んでる量が分かれば対策を立てられるので安心出来ますよ😃

私はミルク寄りだったので乳首のことは分からずです。

でもたしか1日30グラムの増加がちょうど良かった気がします。
上手く授乳ができてるんじゃないでしょうか☺️

私は不安でいろんなプロの育児相談に電話かけて不安を解消してました。
またこいつかよって思われない為に分散させて笑

ミルク缶に書いてある相談所とか市の育児相談とか

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます!☺️
    ダスキンで赤ちゃん用品のレンタルがあるんですね!初めて知りました!調べてみます!


    プロに電話相談いいですね。それも思いつきませんでした。
    すごく有益な情報をたくさん有難うございます😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私も産後1ヶ月は搾母乳をあげてました!

3時間おきの授乳は、哺乳瓶で飲む→眠るまで抱っこ→次回の分を搾乳→消毒
をしていると次の授乳の時間になっていました😂😭

私も同じくらい絞れてましたが、くわえさせるとまだ吸う力が足りなくて吸えなくてずっと泣いてました!

乳首も保護クリーム塗ったりしてましたが、そのうちもっと上手に飲んでくれるようになったのと、自分自身も慣れてしまいました😁
現在は全く痛みもなくクリームも塗っていません!

特に最初の1ヶ月はとにかく泣いてました笑
その度と言っていいほどおっぱいあげてました!

手をパーにしてると足りてない(グーかも‥)とかは聞いたことありますが、未だにあまりわかりせん!!笑

参考にならず長々とすみません!

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます☺️

    搾母乳あげてた方のコメント嬉しいです!3時間おきに搾乳もしないといけないし、哺乳瓶の消毒やらもあるしで大変ですよね…😭
    あげた量が分かるのはメリットなんですが、直母が軌道にのれば抜け出したいです😂

    おはるさんは直母に移行できたんですね!やはり赤ちゃんの吸い方の練習あるのみなんですかね(>_<)乳首が痛くなるのが恐怖で昨日は一度も直母しませんでしたがそれだと吸い方もうまくならないしで。

    保護クリーム使いながらもう一度直母練習頑張ってみようかなと思います☺️

    • 10月5日
かこ

とても授乳頑張ってますね😳✨おつかれさまです!
私は第一子、2-3ヶ月くらいからほぼ完母、第二子は産まれたときから完母です。乳首痛いのはつらいですね💦保護器の他にクリーム使ってますか?ラップパックおすすめです!痛みはいつかなくなりますよ!でも、頑張りすぎなくていいと思います。あとはおっぱい マッサージしてもらったら出るようになることもあるみたいです!

30g増えてるなら、元気に育ってますよね!!搾乳も無理せず進めてくださいね!私は第一子で搾乳してましたが、めんどくさすぎて早々に諦めました笑

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます!
    頑張ってるんですかね、そう言ってもらえると嬉しいです…😭😭

    クリームなんですけど、ピュアレーンを買ってあるので一度使ってみましたがなぜかその一回以降塗ってなくて😂
    搾乳を卒業したいのもあり、直母もう少し頑張ってみたいのでピュアレーン活用しながらぼちぼちやってみます(>_<)

    搾乳ほんとにめんどくさいですよね。私は直母で乳首の痛みをとるか、搾乳のめんどくささをとるか、になってて笑、今はめんどくささをとってますが無理なくやります…有難うございます😢

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

せっかくおっぱい出るのに搾ってあげるの本当に手間ですよね😭
私もどれだけ飲んでるのか全然わからなくて、直母であげたあとも搾母乳も用意してあげてました💦
何分咥えて、何ml飲んだとか記入して、またちゃんと咥えてくれなかった、、としょっちゅう落ち込んで焦ってました!
なので、毎日朝の授乳の時だけ5分だけでも咥えさせよう、って決めてやってたんですけど、私も痛かったり泣きわめく姿に参っちゃって結局やったりやらなかったり‥
でも、ある日突然できるようになりました!
今では、最初のころなんであんなに神経質になってあげてたんだろう、てくらい適当になり、娘も私がおっぱい出すと勝手に飲むようになりました😁

なので、今は本当に心身ともにお辛いと思いますがきっと大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、返信したつもりだったんですが新規でコメントしてしまいました💦

    • 10月5日
  • のらのら

    のらのら

    こんばんは😌

    そうなんですか…おはるさんもかなり努力されたんですね。
    私はさっきまさに、直母の練習しようと搾母乳あげたあとにくわえさせようとしたらすごく嫌がって😓嫌がるというか上手く吸えないからストレスになってるのかもしれないとも見えるので、そうするとかわいそうだしここまでしてやらせていいのかとか、ごめんねってなって😢😢この間は上手くやれてたのに私が乳首が痛いのを理由にしばらくくわえさせなかったから感覚忘れちゃったのかなとか。なんでーってなります😭
    今まさに神経質になってるかもしれません😞
    母乳育児がこんなに難しいものだとは全く思ってませんでした😅
    少し肩の力抜いたほうがいいかもしれません。
    有難うございます(>_<)

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

すごく、わかる気がします!おんなじ感覚だったのかなーって思います!
赤ちゃんにも申し訳ない気持ちになっちゃうんですよね💦
病院で言われたのは、空腹時にやってみて、って、なので搾母乳あげる前にまず咥えさせようって言われました!
けどやっぱりそれでも泣きわめくんですがね😭
大変なことに3時間おきと授乳する機会は沢山あるので焦らずで大丈夫だと思います!
私もこんなはずじゃ‥ってなりました😭
入院中も周りのママはみんな直母で飲んでるのに、なんで私は哺乳瓶であげてるの‥?しかも黄疸治療もしてたので娘の顔にはアイマスクみたいなのつけてて顔も見れなくてとても悲しかったのを思い出しました!
なのでのらのらさんも今きっと辛いですよね😭
産後の体でただでさえイライラしやすかったりすると思うので、温かい飲み物のんだりできるときにリラックスしてくださいね!!
応援してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また新規で💦
    学習能力なくて本当にすみません😂😂😭

    • 10月5日
  • のらのら

    のらのら

    おはようございます😃
    コメントの場所は全然気にしてないのでお気遣いなく😌💕
    また今朝、直母チャレンジをしておりました…今回は保護器ありで。途中泣きながらなんとか吸ってくれたんですが、私のワガママに付き合わせてるみたいでまたごめんねって気になりました😓もう、ほんとにボチボチにしないと…。
    私も周りのママはみんな直母出来てるんだろうな…って見えます。直母の完母なんてもはや憧れます😂
    出産前は母乳に拘りません、楽なほうで、って助産師さんに言ってたのに、産むと母乳よりがいいな…って思うようになって。出産すると変わるもんですね。
    おはるさんのとても優しい言葉に少し救われました…気持ちを分かってもらえて嬉しかったです😌
    有難うございました😊
    お互い無理せず育児楽しみましょう!💕💕

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    なんだかお話すればするほど自分のときのことを思い出します💦なので、ちょっと先輩面しますが放っておけなくて😂笑
    そういえば私も保護器買いました!でも全然ダメでした😂
    飲んでも泣きながら暴れながらで寝不足もあるからイライラもするしイライラしてしまって申し訳ないし悲しいしで💦
    けど、ママはなにも悪くないです!入院中助産師さんに手伝ってもらって何度も泣かせながら飲ませる練習したんですが、家に帰ってからもやっぱり泣き続けてて、その時は私も自分を責めましたが😂
    母乳も沢山出てるみたいですし、赤ちゃんはそのうちママについてきてくれますよ!
    産むとますます母性が増すんですよね🤗🤗
    私も母乳母乳母乳!!って軽いノイローゼ気味だったかもしれないです笑
    ただ、今では授乳量も減って、萎んできたおっぱいを見て少しだけ、ミルクでも良かったかな‥😂って少しだけ、本当に少しだけ思います笑笑
    疲れているのに長々とすみません😂💦
    もしまたお辛いときはお話しましょう😆

    • 10月6日
  • のらのら

    のらのら

    有難うございます😭

    ここ数日は保護器つけてなんとか母乳頑張ってます(>_<)
    授乳体勢も不安定なのか吸ってる途中でぐずったりするしで母乳育児を諦めそうになりますがなんとか今はやれてるって感じですかね…。途中ミルク追加したりしてます。
    ミルクとの調整も上手くやれるようになるといいなと思うんですがとりあえず1ヶ月健診までは試行錯誤でやってみようかなと😅

    気にしていただいて嬉しいです🥺今は基本的に自宅にこもりっきりで夫としか話す相手もいなくて気持ち的にも内向的になってるので、誰かに気にかけてもらえるのはすごく嬉しいです😢
    お話できてとても嬉しかったです☺️有難うございました💕

    • 10月9日