
夕飯の盛り付けについて相談です。主人が遅く帰るため、食器を減らしたくてワンプレートにしたいですが、冷たいものと温かいものを一緒に盛れません。再加熱してワンプレートで出す方法について教えてください。
夕飯の盛り付けについてです。
主人だけ帰りが遅いのでいつも、お皿に盛り、ラップをして、冷蔵庫で保管し、たべるときにレンジで温めて出しています。
洗う食器の枚数を減らしたくてワンプレートにしたいのですが、レンジであたためるので冷たいものとあたたかいものとプートに盛ることができません。
旦那さんと食べる時間ちがってて、再度温めてワンプレートで出されている方どうされてますか??
- マイメロ (5歳4ヶ月, 8歳)

genkinominamoto
ワンプレートで出したいですが冷たいものとは分けてます😂

さ🦖
エコ<洗い物面倒であれば
冷たい物を乗せるスペースのみ
あけておいて
冷たい物はラップや
紙コップにとっておいて
温め終わったらそこに乗せたりしてます(。・ω・。)ノ

m
上の方と同様、お皿増える、、と思いながら分けてます😭温めるもので1皿、そうでない野菜系とかはまとめちゃいますが最低2枚は必要ですよね😫

りなな
基本分けてます!
が、どうしても皿数増やしたくないまたは面倒なときはもう冷たいものも一緒にチンしてそのまま食べてもらってます😂笑
旦那はあまり気にしないというか許してくれるタイプなので「熱くなるけどごめんね😉笑」で済ませます笑
コメント