
1歳2ヶ月の子供が急に食べなくなり、毎日の食事のレシピ考えが大変です。上の子も同じように食べなくなった経験あり。麺類と納豆ご飯が好きで、食べない時は納豆ご飯におかずを混ぜて食べています。
1歳2ヶ月の子を子育てしています⭐︎
つい最近まではお肉もお魚もとても食べていたのに急に食べなくなりました😰
今、1歳2ヶ月の子の好みが全く分からず毎日ご飯のレシピを考えるのか大変です。
上の子もこのくらいの時に急に食べなくなり
ねこまんまとうどんくらいしか食べませんでした😰
みんな通る道なのでしょうか?
1歳2ヶ月の子は麺類と納豆ご飯が好きです。
食べなかった時は納豆ご飯におかずを打ち込み食べてます。
皆さんも同じ感じでしょうか?
- むむ(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

COCORO
うちの子も一歳3ヶ月から2歳半までそんなでしたよ??
イヤイヤ期と重なってました😊
むむ
コメントありがとうございます♡
おかずはあんまり食べなかったんですか?
毎食食べてくれないと流石に不安になってしまい😰
COCORO
おかずは食べずに米オンリーでしたよ😅
むむ
そーなんですね😰
皆さん通る道なんですかね?
あんまり気にしなく食べるものを食べれるだけあげていこうと思います!
COCORO
育児相談で保健師さん…栄養士さんにも相談してましたけど😅結構通る道みたいですよ💦
食べなくても栄養バランスも考えて出してあげることが大切らしいです💦
出さないと 結局のところ
それが苦手なものになるって言われました😢
うちの子は投げたり
口つけない
口に入れてからブーって吹き出すとか毎食でした。
好きなものも食べなくなったりで 何が好きなのか?分からなくなってましたよ!
一歳前までは一食あたり
200ぐらいは食べてたんですけどね💦
イヤイヤ期おわってからは落ち着きました😅
ホント意思疎通出来ればなーって毎日思ってました!!
むむ
いいことを教えて頂きありがとうございます😊
食べないものでも少しだけ出し食べさせていきたいと思います!
毎回の食事が苦痛になりますょね😭