※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問があります。ベビーフードのおかゆについて、出汁を使わないおかゆでもいいか、冷凍保存の方法、和光堂のがゆの冷凍可否、保育園での離乳食のタイミングについて知りたいそうです。

あと1週間程で5ヶ月になるので
今月下旬から離乳食を始める予定です。

先ほどベビーフードの下見をしてきたのですが
色々と質問があります!
教えてください🙇‍♀️


①キューピーの瓶のベビーフードで
「おかゆ (だし仕立て)かつお節入り」
「野菜だし仕立てのおかゆ」
というのがあったのですが
最初に食べさせる10倍粥って
これとはまた違いますよね?
何も出汁を使ってないおかゆでいいのでしょうか?

②もしキューピーの瓶のベビーフードを使う場合
最初に小分けにして冷凍してもいいのでしょうか?

③和光堂の「米がゆ」「野菜がゆ」は
多めに作って冷凍は可能ですか?

④来月半ばから仕事に復帰するため
娘には保育園に通ってもらいます。
面談の際に先生から、保育園での離乳食は
2回食になったら献立について話し合いましょう!
と言われたのですが、それまでは
保育園に行く前に食べさせたらいいのでしょうか?
よくわからずに、はい!と言ってしまいまして…


長くてすみません!
全部でなくてもいいので教えてください🙌✨

コメント

ママリ

①それ10倍粥なので使っても大丈夫です。
②小分け冷凍しても大丈夫です。
③粉タイプのものですか?粉でしたら、冷凍はダメだと思います。

  • ままり

    ままり

    粉のは冷凍できないんですね😵
    ありがとうございます!

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    全部答えられなくてすみません💦

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    とんでもないです😭
    助かりました!
    ありがとうございます💕

    • 10月4日
deleted user

①のは最初はさらにすりつぶす感じでいいと思いますよ
多分そのままでもいけるかもしれないですけど
②先に冷凍しておけば大丈夫です
③お湯まぜるだけなのでその都度つくってました
④は保育園いかせてないのでわからないです

  • ままり

    ままり

    初めてあげる時はすり潰してみます🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 10月4日
deleted user

①食べれるけど最初はみんな味のないおかゆを食べさせてると思います。
②瓶のは冷凍できます!
③粉末はその都度作ります
④保育園によるみたいですが初めてのものは自宅であげてくださいとかよく聞くのでその辺確認した方がよさそうですね。
本当は朝の方がいいけど時間ないから夕方あげるって人もいますが一応初めての食材は病院が空いてる時がいいので💦

  • ままり

    ままり

    確かに何かあった時のことを考えると朝がいいですよね🤔
    頑張ってみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日