※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が一歳半で言葉を喋らず、成長に不安を感じています。保育園の先生からは個人差があるので様子を見るようアドバイスを受けました。一歳半検診が未定で、初めての子育てで不安を感じています。

9月で一歳半になる娘なのですがまだ言葉を喋りません。
今は色んなものを指さして教えてくれるのですが、
『あーっあーっ』や『いー、いーっ』などと言う感じです。
大人の言葉はだいぶ理解していて、座ったりお片付けなどはしてます。
テレビに自分の好きなキャラクターが映るとその人形を持ってきます。
積み木のようなものを積み上げることなどはします。

コロナの影響で一歳半検診はまだ未定で受けれません。
保育園の先生方何人かに相談したら個人で成長は違うのでゆっくり様子を見ましょうとお話を頂きました。

私が子供の頃は一歳半前に喋ったそうで旦那は2歳頃からやっと喋ったそう……
初めての子で少し不安です……

コメント

はじめてのママリ🔰

最近になってやっとパパママはっきり言うぐらいで全然喋りません😅😅宇宙語です😅😅

もしもししながら何か喋って大人の真似はしてます

言葉の理解はしてるみたいですし焦らなくても大丈夫では無いでしょうか

私の子も保育園で最近少しずつ理解はしてきてるねって言われました。まだまだ全然喋らないですって言ったらこれくらいの子は喋らない子まだまだいるから焦らなくても大丈夫と言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    大人が〇〇してと言うと行動は起こせしたりはできているのですが……
    少し不安でしたがもう少し気長に待ってみたいと思います😊

    保育士さんも経験のある方が沢山いると思うので心強く持ってみます♡

    経験談などありがとうございました😭

    • 10月5日
deleted user

まだ気にしなくていいと思いますけどね。
うちの子は喋り始めも遅かったし、幼稚園に入ってからも先生に「言葉がハッキリしない」って言われましたけど、今はうるさいくらいにずっと喋ってますよ😅

保育士さんはいろんな子を見ているので、気になるようなら折を見て指摘してくれると思いますよ。