![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がアデノイド肥大で日中口呼吸、夜のいびき、夜泣きが気になっ…
2歳の娘がアデノイド肥大で日中口呼吸、夜のいびき、夜泣きが気になっています。
4〜5日前に突然いびきをかくようになって2日前から日中も口呼吸するようになりました。
以前から風邪を引くといびきをかいていたので風邪気味なのかなと思っていたのですが、今のところ風邪らしき症状は出てなくてアデノイド肥大による鼻閉だけが続いています。
アデノイドってそんなに突然大きくなるものなのでしょうか?炎症を起してるだけ??
耳鼻科の先生には手術したほうがいいかもしれないと言われたのですが、今月下旬に県を跨いで引っ越しがあるため今すぐに大きい病院で診てもらうことは難しく、毎晩苦しそうな娘の姿に心を痛めてます。
アデノイド増殖症を薬でコントロールされてる方、どんな薬を処方されてますか?効果は出てますか?
また手術をされた方のお話しも聞けたら嬉しいです。
- なっちゃん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が小学生の時手術しました。
口を常に開けていて、幼稚園の制服はいつもヨダレで濡れていたと母が言ってました。
白滝をたべると、扁桃腺やらにつっかかり、毎回オエッとなっていた事はよく覚えています。
母は私が大人になり、いびきをかく女性では可哀想というのもあり、手術したといっていました。
それ以前にアデノイド顔貌だったので、手術する必要もありましたが。
そんなにすぐ大きくなるのか分かりませんが、私は幼稚園の時にはすでにそうなっていました。
臭いも放つのか、男児に臭いと言われたこともあり、母はショックを受けていたらしいです。
小2で手術しましたが、記憶がしっかりあります。
早い方が良いかなと思います。
![りんひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんひな
いびきなど心配ですね。
鼻閉は鼻がアレルギーか何かで腫れてませんか?
息子2人、3歳の時にほぼ塞がる程のアデノイド肥大、扁桃肥大で手術をしております。
長男は口呼吸で無呼吸、いびきがひどく、次男は扁桃肥大の方がひどくヨダレや飲み込みにくさがありました。
風邪をひいたりすると症状がひどく出るので、それで突然⁈と思うのかもしれません。
耳鼻科の先生に勧められたならお引越し落ち着いたらなるべく早く受診してあげてください。もっと早くやってあげればよかったと思うほど手術後はスッキリしていますよ!
-
なっちゃん
ご回答ありがとうございます。
息子さんがお二人とも手術されてるんですね。やはり3歳になるまで待たれて手術されましたか?それとも3歳になるころに急激に悪化したのでしょうか?
手術までは薬でコントロールしたりしてましたか?- 10月4日
-
りんひな
2人とも3歳前後にわかったので待ってはないです。
一応わかりにくいかもしれませんが、手術までの流れは…
長男は1歳半からそんな症状だっのですがハウスダストなどのアレルギーなどもあり副鼻腔炎と診断で3歳に色々ありやっとアデノイド肥大と扁桃肥大がわかりそれから手術でした。
次男は2歳過ぎの歯磨き時扁桃肥大に気付き小児科に相談。すぐに紹介状を兄と同じ病院で出してもらいましたが混み合う病院なので3ヶ月待ち受診。診察でアデノイドもかなり大きい事に気付き両方手術。
長男は1歳半から今もずっとアレルギーの薬漬けです…次男はアレルギーなどもなかったので薬はなく手術を待ちました。- 10月4日
-
なっちゃん
長い間おつらかったでしょうね😭寝ている娘が苦しそうにしているのを見るのが本当に可哀想でつらいので、薬はあてにならないようなので早めに手術出来ないか考えてみます。
詳細に教えてくださってありがとうございます。- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳になったばかりの娘がアデノイド肥大で来月手術を予定しています。
1歳頃には口呼吸でしたが、だんだんといびきがひどくなってきていた気がします。
薬でのコントロールという話は先生からは一切説明はなく、レントゲンを撮って無呼吸の検査を一晩受けて手術を勧められました。
寝ている時も苦しそうだと、見ていて辛いですよね。気になってこちらも寝られない日もあります。
最近また特にひどいので、やはり年齢が上がるにつれて大きくなっているのかなと思います。
引越し先で良い病院が早めに見つかればいいですね
-
なっちゃん
ご回答ありがとうございます。まさにその通りで、気になって眠れず毎日アデノイドについて検索してしまいます。
やはり投薬はせず手術なのですね。苦しそうなのに何もしてやれないのがさらにつらいです、、、- 10月7日
なっちゃん
ご回答ありがとうございます。
ご本人的には鼻が詰まってて苦しいとか夜眠れないとか気になっていましたか?
術後はすっきりされましたか?