※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

赤ちゃんに湯冷ましやお茶を飲ませたいですが、甘い飲み物ばかり与えてしまいました。健康のために甘いものを控えさせる方法を教えてください。

赤ちゃん用のポカリやらリンゴジュースばっかりあげていたら、湯冷ましやお茶を飲まなくなってしまいました、、
健康上甘いものは控えたいです。
どうやったら飲んでくれるようになりますか??

コメント

chiii

薄めて飲ますのはやってみましたか??

  • ありさ

    ありさ

    薄めても薄めすぎたのか飲まなかったのですが、もっと順をおって飲ませれば飲んでくれるようになりますかね?😭

    • 10月3日
  • chiii

    chiii

    すこーしずつ薄くすれば大丈夫そうな気がしますけど、どうでしょう(笑)きっと飲んでくれるに違いないです✌🏽

    • 10月3日
®️

慣れてしまってからではちょっと厳しそうですが…

フルーツフレーバーウォーターとかはどうですか?
ウチは喜びます❤️
レモン入れてみたり…

  • ありさ

    ありさ

    あ!たしかに!
    それいいですね😊
    やらせていただきます💗

    • 10月3日
みー

慣れてしまうと難しいですよね💦
お茶、苦いですし…
リンゴジュースをめちゃくちゃ白湯で薄めて飲ませて、味が薄いのに慣れさせていくとかですかね…
あとはもう意地でも甘いのは飲ませないとか…

  • ありさ

    ありさ

    そうですよね😭
    たしかに、、
    そうですね!徐々にしていきたいと思います!

    • 10月3日
honey bunny

ちょっとずつ味を薄めていって、最終水にしてみるとか..?

  • ありさ

    ありさ

    そうですよね!それをしてみます😊

    • 10月3日
ゆりか

私と一緒です。
便秘で水分を取らないので、乳児用のポカリやりんごジュースで水分をとるようにしていました。すると、お茶を拒否して甘い飲み物しか飲まなくなりました。
今は野菜スープや牛乳、お茶しか飲ませていません。
赤ちゃんは味を知ってしまうと、その味を求めてしまいます。お茶しかないと、強い意思でジュースをあげないように頑張ってください!

  • ありさ

    ありさ

    やっぱりそうなってしまうんですね、、
    野菜スープもいいですね!
    牛乳はどれくらいから飲ませましたか?
    わかりました!

    • 10月3日
みぃ

うちも上の子の時、赤ちゃん用のポカリばかりあげてお茶などあまり飲まなくなった時期がありました(^-^;
本当に少しずつ薄めていき、ご飯のときはお茶も一緒に用意し、交互に飲ませたりし、今では、ご飯のときはお茶になりました。下の子は、上の子がご飯の時はお茶しか飲んでないので自然とお茶を飲んでます。

  • ありさ

    ありさ

    なるほど!飲まなかったとしても飲ませた方がいいですね!

    • 10月3日
ハジー

保育士ですー

通ってる子の中にも乳児用の飲み物ばかりあげていたってご家庭があって、一歳クラスの現在、園で出してる麦茶はほぼ飲みません💧その上、だーーいぶ重量のあるお子さまになっております( ̄▽ ̄;)
今のうちに薄めていくかジュース以外のものを飲ませて行くしかないかもです💧

  • ありさ

    ありさ

    そうなんですね、、
    今はスリムなんですけどこれからが怖いですね😨
    飲ませるようにします!!

    • 10月3日