![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師さんやヘアスタイルなど美容に詳しい方教えて下さい!私の髪質は、…
美容師さんやヘアスタイルなど美容に詳しい方教えて下さい!
私の髪質は、癖毛で太くて硬い毛で、多毛です😭
子どもの頃から縮毛矯正をかけ続けて、なんとかボリュームを抑えて、髪の毛もいつもセミロング以上には伸ばして、髪の重さで広がらないようにしたりしています。
コロナの影響と妊娠、悪阻などで美容院で長時間座っていることや、薬剤の匂いがしんどくて、ほぼ一年間、カットとトリートメントだけで縮毛矯正などかけずに過ごしました。
せっかくここまで縮毛矯正をかけずに伸ばしたので、縮毛矯正以外の方法で、ボリュームを抑えたり、癖を多少なくすような技術?はないでしょうか。
縮毛矯正はかけると髪質が硬くなるのが嫌で…
髪質を硬くせずに、広がりや癖を押さえたいです😂!!
- ほむら
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元美容師です☺️
どのような癖かにもよりますが、現在はトリートメントである程度まとまってますか??
サロンで癖毛用の重めのトリートメント+ホームケアもしっかりしてるのにボリュームが出てしまうのであれば、やはり縮毛矯正かストパーがおすすめです😔
今はダメージの少ない縮毛矯正なども出ているので、そういうものを取り扱ってるサロンを探してみてください🌟
ほむら
コメントありがとうございます!
初歩的な質問なのですが、ストレートパーマと縮毛矯正の違いって何ですか?😅
どちらもやったことがあるけど、縮毛のほうが長持ちするってくらいしかわからなくて…
縮毛は一度かけるとかけたところの髪質が変わってしまうのが嫌で…💦
ママリ
お薬や工程が違います☺️
縮毛矯正のほうがストレートパーマより強いので、長持ちだし、頑固な癖もおさまります!
薬剤を使っているので、髪の質感が変わってしまうのは避けられないんですよね😢
固く感じる髪を柔らかくするなら、サロンでしっかりトリートメントしたり、ホームケアでも質の良いシャンプー・トリートメント・オイルなど使っていただくのが大事です🥺
ほむら
わかりやすく教えていただきありがとうございます😊!
そうなんですね〜😥
私はボリュームを押さえたいだけなので、あんまりまっすぐになりすぎてしまうのも嫌で💦
サロンでこまめにトリートメントなどできたらいいんですが、子どもがいるとそれも難しいですね😭
ホームケアを頑張るしかないですかね〜