
コメント

🌈
うちは2人とも受けます😊

晴晴
受けます😃
上の子が保育園行っていますし、夫の職場も医療福祉系なので☺️
卵アレルギーについては意見割れると思いますが、私は医者の意見も聞いたうえで納得してるので受けさせます。
-
ままり
そういう理由だと受けるぞ!と決断できますよね🙏🌟
私は病院で、親次第と言われたのでどうしようかと迷っています😭
あまり気にしすぎなくても大丈夫なのでしょうか💧- 10月3日
-
晴晴
確かに結局は決めるのは親だし、親次第ではありますよね😥
医者はそう言わざるを得ないんだと思います💦
うちは卵試さないうちに打ちに行きます。そのこともたくさん質問して調べたりもしましたが、大丈夫そうです😊- 10月3日
-
ままり
そうですよね 😣
色々と自分から調べられてて親の鏡ですね😭私なんか何を質問すればいいのかも分かりません💧
他の方も受けられるようなので、コロナもありますし、やっぱりうちの娘も接種させようかと思い始めてきました💭- 10月3日

ラテ☾·̩͙⋆
うちは保育園には通っていないですが受けます💡
上の子の時は、当時のかかりつけの小児科が0歳で保育園に通っていなければ、親が打って予防してください!という方針だったので打ちませんでしたが、今のかかりつけの小児科では、6ヶ月以降は打つように勧めているので打つことにしました( ¨̮ )!!
でも、わたしもままりさんのように小児科でそう言われたら、私は打たないかもしれません…😣
-
ままり
そうなんですね!
病院によって言われることも違いますよね😭それも困りものです💧
私の場合は勧められる訳ではなく、私から予約出来ますか?と聞いて、出来るけどアレルギー心配なら親次第だね、どうするー?みたいな感じだったので悩んでます💧- 10月3日

まろん
下の子8ヶ月ですが今回は打ちません。
ままり
そうなんですね💦
ママリで色々と見てましたが、受ける受けないで分かれてるのでどうしようかと迷っています😭
娘はまだ卵試してる最中なので不安です💦
🌈
うちまだ卵試してません😂(笑)
11月はじめに予約できたのでそれまでに試せば大丈夫かなと思ってます(笑)
ままり
えーそうだったんですね👀
あまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか😣
私も予約取るとしたら11月でした!
悩みどころです💧