
旦那のいとこの子供が保育園で友達に滑り台から押されて歯が二本かけた…
旦那のいとこの子供が保育園で友達に
滑り台から押されて歯が二本かけたとか
怪我をさせたらトラブル防止のため
園の規制で怪我をさせた友達の名前を言えない、
相手の親御にも怪我をさせたことを伝えないって
どーなんだろう。。。
まだわたしも親になって1年目だし保育園に通わせてるわけじゃないから
あまりわからないけどやっぱやられた側の親は
もやもやしないのかなあーなんて思ったり。。
そして相手の親は何も知らずにってのもどうなんだろう。。
まあ今はトラブルになりやすいから仕方ないのかなあーって思ってもみたり。
- ri(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
いやいや…逆にトラブルになりそうですよね💦
そんな保育園なら不信感しかないです😔

ヘリポクター
けっこう普通だと思います。
自分の子が誰かをケガさせてるかもしれないと思うと心配ですけどね。
また、押されてケガをしたのは事実でも、その前のやりとりまでは先生も把握しきれないんだと思います。
もしかしたら、押されたんじゃなくぶつかっただけかもしれないし、もしかしたら押された子がその前になんかひどいこと言ったかもしれません。
どうしてそうなったのかを、正確に説明するのは保育園児にはできないと思います。
園としては大変だと思いますよ。
『相手の子は教えられませんごめんなさい。
ケガさせてごめんなさい。
全ては園の責任ですごめんなさい。』
あの子がやった!と言ってしまえれば楽だろうに、ケガさせた本人じゃない先生が謝りまくる・・。
謝罪じゃすまさない親御さんもいるかもしれないし、そんな親の関係を見たら子供同士も影響あるかもしれませんし、仕方のない制度かと思います。
-
ri
らしいですよね💦
保育園も大変ですよね、、- 10月3日
-
ヘリポクター
親としてはモヤモヤが残るので最善の方法とは言えないですよね。
かといって、間違った情報を与えられても困るし、難しい問題だなと改めて思いました。- 10月3日
-
ri
そうですよね、、
わたしもなんか難しいなあって思いながら考えてました😱
子供を育てるって大変なんですね、、- 10月3日

退会ユーザー
怪我させた方は、親に伝えるべきだと思います。何回もするなら発達に問題があるのかもしれないし、親は子供の性質を知る権利があると思います‥🤔
-
ri
でもダメなところがほとんどですよね、、
なんか難しいなあって思います😭
わたしも伝えた方がいい気がしますがやっぱりそうもいかないんですかね、、- 10月3日
ri
ですよね???
共感の声が聞けて嬉しいです✨
やっぱりやった側の親御さんは一言謝罪の言葉必要な気がします😰
ママリ
結構普通なんですね😅💦
擦り傷とかなら、気にしないですけど、歯がかけてる折れてるはちょっと…
もし、自分が逆の立場なら、謝らないと申し訳ないですし、謝られてすむ問題じゃない気がします😢
ri
歯がかけるってのはやっぱり親同士謝った方がいい気もしますよね😰
先生たちを交えてその場作るとか😱
でもやっぱり普通なんですね、、