※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
scyママ
子育て・グッズ

1歳になったら、麻疹・風疹混合MR、おたふく、みずぼうそうの予防接種は別で受けるのか、同時接種するのか、どちらでしょうか?

1歳になったら…
麻疹・風疹混合MR、おたふく、みずぼうそうの予防接種があると思いますが。
それぞれ、別で受けましたか??
それとも、同時接種しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけは、1歳になったらMR、水痘、ムンプス、ヒブ、肺球の5つ同時です(*´∪`)

  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね(^-^)
    ビブ、肺炎球菌、四種を次の月にやろうかと思ってます!
    とりあえず、1歳になって、MRとおたふく、みずぼうそうかなって!!
    いっきに、やるのは楽だけど〜いっぱい注射されて、子どもは可哀想ですよね(>_<)

    • 7月16日
めー

3つ同時接種しました(*^^*)

  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね!!
    ありがとうございます(^-^)

    • 7月16日
  • めー

    めー

    ヒブと肺炎球菌も合わせて5つ接種しようとしたら、かかりつけの病院では1歳からは子どもが嫌がるから3つまでしか同時接種できないと言われて、残りは1ヶ月後に接種予定です(*^^*)

    • 7月16日
  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね!!
    予防接種するのも、大変ですよね(>_<)

    • 7月16日
deleted user

明日で1才になります!

私は他にも小児肺炎球菌とかも追加分があり
全部で相当な回数あるので
2回くらいに分けて打とうかなと先生とも話してます😫💦

  • scyママ

    scyママ

    ですよね!!
    ウチも、もし全部受けたら6種類になるので…
    半分ずつかなって!!

    • 7月16日
りーちゃんママ(∩´∀`∩)💕

うちは同時接種します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
たくさん注射して可哀想ですが…(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨

  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね!!
    やっぱり、同時接種ですね(>_<)

    • 7月16日
タブレットゆみ

誕生月にMR、翌月に水疱瘡をやりました。次はヒブと肺炎球菌を同時接種し、最後におたふくです。
私も同時接種について気になり、看護師さんに聞きました。
すると、同時接種することで副作用とかは全く心配しなくていいとのこと。同時接種のメリットとしては①病院に行く回数が減る(ワーキングママは同時接種する人が多い)②体調によって受けられないという日を少なくできる です。
デメリットとしてはだんだん記憶力がついてくるので恐怖感を感じると次の接種のときに病院に入って泣きわめいて大変だったり、ただ単に何箇所も打つと痛くて可哀想とママが思ったり…

ほぼママの考え方(都合)だそうですよ( ̄∀ ̄)

  • scyママ

    scyママ

    詳しくありがとうございます!
    確かに一度に注射されたら、病院やだーってなる可能性もありますよね(^_^;)

    • 7月16日