
3ヶ月の息子と過ごす毎日が暇で、有効な時間の使い方に悩んでいます。田舎での生活やコロナ禍での孤立感も辛いです。同じ状況の方の過ごし方を知りたいです。
現在3ヶ月ちょっとの男の子を育てています。
贅沢な悩みかもしれませんが、毎日暇です。
息子が起きているときはもちろん付きっきりで遊んだりしているのですが、結構長く寝てくれるので、
その間に家事以外ですることがありません。
有り余った時間を有効に使いたいな〜と思いつつも何もすることが無く、ただスマホを扱ったりして1日が終わり罪悪感を感じることもあります。
また、息子が起きている時もあやしたり絵本を読むくらいしかすることが無く、これで良いのかなぁと悩んでいます。
散歩をすることもありますが、小さな田舎町で毎日同じ景色で飽きないかなぁと思ったり。。
転勤族で引っ越してきたばかりで周りに知り合いが全くいないのも辛いです。
支援センターや子育てサークルも今コロナでやっていないですし。。
同じような方がいましたら、普段どんな感じで過ごしているか教えて頂きたいですm(_ _)m
- 新米ママ🍼(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月のときもそんな感じでしたし、5ヶ月の今もそのままです🤣
コロナなので、外出はもう諦めています😂
ずっと寝返りを見守ったり、仰向けに戻したり、絵本読んでベビージムで遊ばせて…代わり映えしません🤣
離乳食が始まるので、料理が苦手な私でも離乳食作り頑張ってみようかななんて思ってます😳
新米ママ🍼
お返事遅れてすみません💦
回答ありがとうございます😊
同じ感じだと聞いて、少し安心しました!代わり映えの無い毎日でも、息子の成長を側でしっかり見守ろうと思います🥰
離乳食、頑張ってください☺️私も離乳食の本とか早めに買ってみようかな、、🤔