
花火大会の初めての経験時期と、人混みを避けて広い場所で楽しみたいと考えています。
もうすぐ花火大会🎆の季節です。
初めて花火を見せたのは
どのくらいでしょうか?
人混みは避けて広いところで
楽しみたいと考えています。
- しぃちゃんママ(9歳)
コメント

がぼーんぼん
実家の目の前で毎年このシーズンになると会社のお祭りがありそのお祭りのフィナーレが花火で毎年家族が集まり庭にシート敷いて寝ながら見るというのが恒例です(*˘︶˘*)寝ながらというのは至近距離すぎて真上にあがるので寝ないと首痛めるし見えないんです(笑)
その花火に上の子はおととしの生後3カ月頃デビューしました!振動がくるくらいの至近距離にも関わらず爆睡。1歳を迎えた去年は音でギャン泣き。2歳になった今年はどうかな?って感じです(>_<)

chico
今月末に花火大会があるので、そこでデビュー予定です。
ちょうど半年になります(=゚ω゚)ノ
-
しぃちゃんママ
花火デビュー一緒ですね。
また聞かせて下さいな😃- 7月16日

響ママ
今年の花火大会(多摩川)に
人混み嫌いなんで少し離れたところで
車から見ようかなって考えてます!!
-
しぃちゃんママ
おぉ☺
キレイな花火に泣かないといいなぁ☺♡- 7月16日
しぃちゃんママ
うわぁ☺素敵ですねぇ🎵
うちの息子、音に敏感だからどうかなぁって思ってます。
大きな花火大会🎆は8月なんですけど、明日灯籠流しがありプチ花火が上がるそうです
予行練習かなぁって思ってます☺
2歳になった花火、楽しめるといいですね。
がぼーんぼん
そうですね!ビックリしてしぃちゃんママさんのお子さんも泣かないことを祈ります(*˘︶˘*)
しぃちゃんママ
泣かないといいなぁ☺
うわぁ~☺キレイ🎆より
ひぇ~😓煩いよぉ😭‼だろうなぁ😞💦
がぼーんぼん
楽しいことのあとは、もしかしたら興奮して寝つきが悪かったり泣いたりなどする可能性もあるのでそこはしっかりフォローしてあげてくださいね(´・_・`)
しぃちゃんママ
うち、影響されやすいんですよ…。
動物園に行った日の夜も大騒ぎ。寝てたかと思えば、ハッと起きてぼんやりして思い出して泣き出したり、かと思えば大きな声で笑いこけたり。
どっかおかしいのかと、こっちが寝れなかったです💧
がぼーんぼん
そうですよね(´・_・`)それを覚悟しなきゃですね(´・_・`)