
子供がじんましんになったので小児科へ行くべきか悩んでいます。アレルゲン特定のため検査した方がいいでしょうか。
子供のじんましんについて。
保育園から連絡あり、子供がお腹を痒がっていたので見てみるとミミズ腫れのようなじんましんが出ていたそうです。
給食内容的には今まで食べたことあるものばかりで、アレルゲンはなさそうなのですが…
ちょっと気になるのは里芋くらい。
念のため迎えに行ってる途中です。
みなさんなら小児科連れて行きますか?
もうついた頃にはじんましんも治ってる気がしますが😅
アレルゲン特定のためにも検査した方が良いかな…
- まま(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら連れて行ってついでにアレルギー検査もしてもらいますかね??
うちの息子はうどんは食べれたのに小麦アレルギーだったので、その食材の量でも関係すると思いますし💦

ユキ
心配ですよね😣
先日似たようなことがあり、園の方で病院に行ってくれて薬も処方されました🤔
私が迎えに行く頃には症状は治っていましたが一応薬は飲み切りその後再発していないです。
医師いわく
「食べたことある食材でも、その日の体調によっては蕁麻疹が出ることもあるので、また蕁麻疹が出ることがあればその時検査しましょう」
とのことらしいです。
お子様の症状が治っていて機嫌も良さげなら様子を見て、再発したら受診すると良いかもですね🤔
-
まま
様子見て決めようと思います💦ありがとうございます!
- 10月1日
まま
もう3歳になりなんでも食べるのでアレルギーないと思ってました😭
量や体調にもよりますよね💦