
3歳の娘が急にわがままになり、イライラしています。冷静に対応しても効果がわからず、育て方に不安を感じています。アドバイスや励ましを求めています。
子供のわがまま?で悩んでいます。
3歳の娘ですが、覚えもよく元気に挨拶などができて、ついこの間まで、こんなにしっかり育って良かったとホッと親バカな感じだったのですが、最近になって急に聞き分けがなくなってしまいました。
歯磨きなどもスムーズにできなくなってしまったり、少しでも気に入らないことがあると、場所も考えず座り込んでしまうなどなど。
わがままを言ったり暴れだしたりなどしたときは、わーっと怒るより目を見て冷静に伝えた方がいいのかと思っていたので、ものすごくイライラしても、どーにかこーにか我慢して冷静になるように心がけているのですが、伝わっているのかわかりません。
確実にわかってやっているのがわかるので、余計にイライラしてしまいます。
何かアドバイスや図々しいですが励ましなどあったら嬉しいです。
自分の育て方が間違えていたのかと沈んでいるので、できればキツイ回答などはしないでいただきたいです💦💦💦
- さなお

ママ
イヤイヤ期じゃないですか??
きっと誰もが通る道です!ママの育て方が悪いからなんかじゃないですよ😊✨
私はとりあえず何も言わずにただ落ち着くの待ってるだけの時が多いです。一応最初は冷静に対応しますが…😅
話しかけても収まる気がしないし、お互いヒートアップしちゃうので😭

モグ
イヤイヤ期まだきてなかったのであればきっと今がイヤイヤ期って感じなんでしょうね!
ウチも2歳ちょい前からそんな感じです。
朝起きてから夜寝るまで、ご飯いや、着替えいや、歯磨きいや、お風呂いや、全部いやって感じです💦
聞き分けがないのは自分の意思を伝えることができるようになった!ママに反抗しても大丈夫って信頼関係ができたんだって良い方に捉えて、きっと今だけって捉えて全部ダメダメにせず少し自由にさせてます。
もちろん危ないことや公共の場でのイヤイヤなどはきつめに注意しますが…

退会ユーザー
イヤイヤ期かもしれませんね!☺
もしくは、妊娠の可能性あったりしますか?🤔

退会ユーザー
イヤイヤ期かちょっと早めの反抗期じゃないでしょうか?4歳頃にくるみたいです。
4歳娘も挨拶したり受け答えしたりと外ではいい子ですが、家に帰ってくると最近母と娘の言い合いバトル勃発です😂💦💦
コメント