※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供にえびやそばを食べさせるタイミングや調理方法について相談しています。

2歳2ヶ月なんですけどみなさんえびやそばとか何歳からあげてました?
2歳過ぎてるからボチボチいいのかな?って思いはあるんですけどなかなかあげるタイミングが💦
ボイルしてあるむきえびは1回また火通して焼くとかした方がいいのですか?

コメント

deleted user

生エビ、そばまだ食べさせてません。
火を通したエビは食べてます。

🌈

エビは1歳3~4ヶ月の時に保育園から食べさせてと言われたのであげました😊茹でてそのまま食べてましたよ☺️
そばは3歳の頃にあげただけです!まだ1回しかないですね😂

いろは

ボイルエビは1歳半前にあげました😋👍
ボイルならそのままでいいと思うのですが🤔
蕎麦は怖くてやってませんでしたが、最近ちょこちょこ始めました‼️
蕎麦自体は1歳すぎからでも大丈夫だそうです🙌

じゃすみん

1歳半くらいで
保育園からかっぱえびせん食べさせてみて!と言われて大丈夫だってので
その頃からエビフライとか食べてます😊
蕎麦は私もあまり食べないので3歳過ぎてからにしようと思ってます💦

パピコ

最近そば食べました。しかも気に入って大好きです。
ナマモノはまだです💦

KG

エビは1歳半ごろから?!
蕎麦は食べさせて無いんですが、外食した時うどん屋さん?!でうどんと蕎麦一緒に茹でてる?!なのか?!うど頼んだのに蕎麦が2本ほど入ってましたw
子供も普通に取り分けしてて、蕎麦アレルギーだったら怖いですよね(^◇^;)

あーちゃん

生じゃなければエビあげてます!
そばも少量なら食べさせてますよ😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    あと、上の方が書いてますが
    うどん屋でもそばがあるお店は同じ窯で茹でてることがほとんどなので心配なら気をつけた方がいいです!(うどん屋で働いていたので、そばアレルギーの方は別で茹でてましたよ😊)

    • 10月2日
かんづめ🔰

ゆでたエビ、そばは少量あげてます