
コメント

あり※
地域によって就業何時間以上って決まっていませんかね?
私は64時間以上です。それ以上働けばオッケーです
1時間の差だったら響かないかと。パートと正社員だったら全然変わってくるかとおもいますあ
あり※
地域によって就業何時間以上って決まっていませんかね?
私は64時間以上です。それ以上働けばオッケーです
1時間の差だったら響かないかと。パートと正社員だったら全然変わってくるかとおもいますあ
「扶養」に関する質問
今まで子供優先で過ごしてきて 2人小学生になり近々、パートに出たいと 思っております。 身内、旦那の協力なし、 子供達だけお留守番なし 土日祝、長期休み(自分が家にいる状態) 扶養内パートで 学童など利用されてい…
3月に退職し(社保加入)、4月から夫の扶養に入っています。 現在、扶養内で働いているのですが、 扶養内で抑えるには4月〜12月までの収入でしょうか? 1月〜12月でしょうか? 4月〜12月の場合、 退職後に3月分の給料を…
社会保険の扶養について、詳しい方教えてください。 8月まで勤務先の健康保険に加入していましたが、9月から勤務を減らすことになり、夫の扶養に入る申請をしている所です。ただ、9月分の収入証明が(8月勤務分のため)108…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
就業時間が決まってるのは、わかってるのですが、何時間以上ってのが、どこみてもわからなくて…😰正社員で雇ってもらえるならその方がいいですが、今の状況的にそーいうわけにはいかないので、とりあえずパート希望ですが、正社員がいいですよねー(笑)