
息子が食事をほとんど摂らない悩みがあります。託児所に行くと改善するでしょうか...😢
毎日泣きたくなるほど悩んでいます。
息子は成長曲線の下ぎりぎりです。
三食毎回、一口二口たべて席からいなくなります。
そのままほっとくと本当に1日ほぼ食べません。
体型も個性なのはわかりますが、毎食たべないごはんを用意するのもメンタルキツいです。
とにかく食べさせなきゃと思って遊んでるところにごまかしながら口にいれて完食させたりしてます。
席立ったらあげなければいいとか、そういう意見があるのはわかっていますが、そういうわけにもいきません。
おかしはあげていません。
10月後半から託児所に行くことになってるので
そうすればまとめてきちんと食べてくれるようになるのでしょうか...😢
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
まだ食に興味ないのかな、、、
お母さん、ちゃんと作ってて偉いです。
私は食べるだけまし!の考えなので、自分が頑張れない疲れてる時は冷食でした😥
白米も食べない時期は焼きおにぎりだと全部食べるのでチン!でした。
もちろん体にあまり良くないことも、自分が楽してるのも分かってます。
できる限り怒りたくない、ご飯の時間を嫌いになって欲しくない。ので、ご飯の時間は楽しい!だけをモットーに過ごしてます。
なので、遊んでるところを誤魔化しながら食べさせている事について。私は問題ないと思いました。
離乳食時期から食べなくて毎月食について相談しに行ってた結果がこれです☺️
0クラスから保育園通ってますが、0クラスは全く。
1歳クラスになってからは、もちろん1口だけしかとかも週1くらいでありますが、代わりにおやつを全部食べたり、
なんだかんだ、ご飯と味噌汁汁だけは毎日完食出来るようになってきました。
大丈夫。なんて無責任な言葉は言えないけど、お母さん無理しすぎず、過ごしてくださいね。

かに
お疲れ様です。息子も2歳ごろまでなかなか食べませんでしたが、今はだいぶ量食べられるようになり、好きなものなどは驚くほどおかわりしたりもするようになりました。
また、自宅より保育園のご飯のほうがたくさん食べているようです。
いま下の娘がまた食べない子で苦労していますが、きっとそのうち食べてくれるようになるはずと自分に言い聞かせて耐えています…
-
はじめてのママリ🔰
やはり保育園のほうがたくさん食べることもあるんですね😊
息子もそうだといいんですが💦
食が細いのも個性ですもんね
あまり思いつめないようにします!
優しいコメントありがとうございます🥺💕- 10月1日

ままり
辛いですよね😢
うちの子も一歳から一歳半は離乳食超初期か❗️と突っ込みたくなるぐらいの量しか食べませんでした💦
毎日(私が)泣きながら食べさせて(でも食べないから)泣きながら捨てて、、、今考えると育児ノイローゼになってたと思います(一人で号泣してました💦)
うちの子の場合は味を濃く(大人と同じ味)したら何とか食べるようになりましたが、最近また「いらなーい」って言うようになり、(私が)泣きながら食事を捨てることもまだあります💦
ですが保育園では完食してるんですよね😅
周りのお友達が食べるのを見てるからかな🤔
託児所に慣れたら食べてくれるようになるといいですね🍀
-
はじめてのママリ🔰
泣きながら食べさせて泣きながら捨てたこと、私もあります...
すごく気持ちわかります😭
保育園では完食なんですね!
えらい!!
託児所にも食が細いことを伝えて
様子を見てもらおうと思います☝️
優しいお言葉ありがとうございます!
前向きに考えられるようにします☺️- 10月1日
はじめてのママリ🔰
確かに食に興味がないのかも😭
確かに冷食でもいいですね!
私がイライラしてしまう方が子供にとって良くないですよね💦
ごはんの時間を楽しませることから教えてみよう!と主人にも言われました🤔
一緒にごはんつくったりしてみようかな...
本当にお優しい言葉ありがとうございます。
なんだか気持ちが楽になりました☺️