※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
雑談・つぶやき

友達が保育園の先生ですが、保育園での子供の世話と実際の子育ては異なると思います。友達は子供がいないのに、子育てが楽だと言っていてモヤモヤしています。

ちょっとモヤモヤしたので書かせてください!
友達が保育園の先生なのですが保育園で子供を見るのと子育ては絶対違いますよね…?
確かに保育園の先生はすごく尊敬します。1人でも大変なのに何人も同時に見るなんて私ならしんどいし絶対無理です(笑)
その友達は子供はいません。
でも子供生まれても全然余裕そう的な発言をしてたので24時間一緒なのとじゃ全然違うよ…と話したのですが結構長時間見てるし、何人も見てるから!!と、とりあえず絶対子育ての方が楽的な言い方でした😭
どちらも違う大変さがあるので比べるのは違うけど、育てた事もないのにとすごくモヤモヤしてしまった。

コメント

さー

元保育士ですが全然違います!私は子ども大好きで仕事の時は他人の子どもでもこんな可愛いんだから自分の子どもはどれだけ可愛いんだろう😍って思ってました💡
実際子どもが産まれて可愛いけど理想通りにいかない、寝不足、言う事聞かないでバタバタな毎日で余裕が無くなり1人になりたいって思う日々でした💧
仕事は体調悪くても休めるけど子育てはそんなの関係ありません💧正直時間になれば終了する仕事の方が楽です😂
その方もいざ母親になれば分かるかなと思います😅
でもそう言う人に限って手がかからない子どもでほら余裕だった〜とかなるんですよね💦笑

Kotori

育てたことないなら言わないで欲しいですよね🙌
というかホルモンバランスとか仕事と育児の両立とか睡眠不足とか色々あって大変なんですよね😭
仕事とはまったく違うと思います!
ま、その友達がベストコンディションで育児したらまぁ、やはり楽だよというかもですがね、、、。
助けてくれる人がいるかいないかでもまた違いますしね😅

きい

私は保育士ではないんですが、子どもを見る仕事していました。
仕事の経験が子育てにおいて役に立つことは多々あります!
ですが、子育てにおける悩みはつきものです😔

保育園での仕事よりも子育ての方が楽だろうと思うのは、本人の自由なので良いんですが……
日頃から子育てに悩んでいるママ達と接している保育士さんなら、他のママへの配慮に欠ける言葉は口にするべきではないと知っておくべきですよね😔💦

𝒪𝓏𝒾 .*✩○○の母。🥺

ぜ〜んぜん違います🤣🤣
私の個人的な意見ですが、、私は本当に仕事のが楽でした🙋😂
まず自分の子を見るのと
他人の子を見るのではやっぱり気持ち的に全く違いますし
あと仕事って思って割り切れたり
感情移入もそこまでしないし客観的に見れますが
自分の子はそうはいきません🤣💦
保育と子育ては全く別もんだと感じました🙋🙋
個人的な意見ですが、、私は子育てのが100万倍大変だと今痛感してます🤣💦💦

ままり

保育士ですが、全然違いますよー!😭
24時間一緒で、育児プラス家事や仕事…
子どもも親に対する態度と、保育園での態度は違うことが多いですし、小学生、中学生、高校生…とそれぞれ心配なこともあるし…


いずれ母になった時に苦労してほしいって思っちゃいますね😂