

(˘ω˘)
地元の工務店ならともかく企業として成り立っているハウスメーカーだと受け取らないところが多いと思います。
実際施工が始まってからはたまに冷たい飲み物の差し入れなどはしてました。

みーこ
うちのとこは
地鎮祭はお供え物?と神主さんへの初穂料を用意しました❗️
上棟式は簡単なものにしたので、
お弁当と飲み物、お菓子を持って行きました。
ご祝儀はいらないと、棟梁さんが言ってくれたので😁

ぱん。
地鎮祭は神主さんに初穂料と御車代、上棟式は棟梁に御祝儀と御供物をあげました。
工務店の方には地鎮祭で菓子折、上棟式では終わった後に大工さんも一緒に御赤飯、漬物、飲み物を配り、お土産に果物とビールとリポDあげました☺️
御祝儀にしてしまうと何人来るかわからないので…
これみんなで分けて下さい!って感じで渡しました。

ママリ
神主さんや棟梁さんにではなく、HMの方に渡すのですか?私はHMの方には引き渡しの時にお世話になりました~とちょっとした手土産を渡すつもりではいますが、お金は渡しません。
神主さんや棟梁さんへの寸志なら、顔合わせや式が終わったタイミングでありがとうございました~と渡しました☺️
コメント