コメント
ひな
お疲れ様です😣
実家で親が倒れてしまったので、しばらくそちらの対応するので家を空けますなどとお話しするなら当たり障りがないかなぁと
ある程度して、お隣さんと交流が続くようでしたら、本当の事を打ち明けてもいいかもしれませんが、今は本当の事を言う必要はないかなだと思います。
ひな
お疲れ様です😣
実家で親が倒れてしまったので、しばらくそちらの対応するので家を空けますなどとお話しするなら当たり障りがないかなぁと
ある程度して、お隣さんと交流が続くようでしたら、本当の事を打ち明けてもいいかもしれませんが、今は本当の事を言う必要はないかなだと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
産後だからか気分が落ち着きません。 授乳中でおっぱいの詰まりでしこりができたのにそれがきっかけで乳がんかもとか 歯茎のとこにぽこっとできてがんかもとか もう何もかも不安で。 上の子が産後頭皮のただれで首などに…
神経質かもしれませんが。 インフルエンザが流行ってきて、人混みとかイベントとか行くのに躊躇います。 来週末に子供とお友達と人が集まるイベントに行く約束をしてるのですが…仕事もしてるし断ろうかなと思い始めていま…
子供が長い間仲良かった子から、気持ちが離れてしまうのは仕方のないことですよね。 うちの子は5年生まで情緒支援級でした。 お相手の子は2歳年上の情緒級のお子さんです。 小学生の間は同じクラスだったので、それはも…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
本当のことは言わない方がいいですよね💦
別居したらもう戻ることはないと思うのですが、不倫するような旦那なので、近所に私が悪いように言いそうな気がして😭
ひな
戻るつもりがないのであれば、今後のご近所付き合いもないと思われますし気にされなくても良いのかなぁと😣
お子さんが今後学区が同じなど交流されることはありますか?
それがなければ、旦那さんへ嫌がらせで本当の事を言って去っても、旦那さんが肩身狭く過ごすだけというのもありかもしれませんね
はじめてのママリ
今後面会はするつもりなのでもしご近所さんに会う機会あったらと思うと😅
隣の県なので同じ学区にはならないです😊
ひな
県外であれば、そこまで心配する必要はなさそうですね
仰るように、面会など接点がある可能性も考えると、お子さんが嫌な思いをするかもしれませんので、やはり本当のことは言わない方が無難でしょうね😣
旦那さんに変な事を言われないか心配という事でしたら、面会など子どもの事を一番に考えて、周囲には母子のことは悪く言わない、介護など別の理由を用意するならば、口裏合わせを徹底すると一筆書かせておいてもいいかと思います💪
はじめてのママリ
なるほどです!
そうゆうところまでしっかり取り決めればいいんですね😊
ありがとうございます🙏✨
ひな
いえいえ!
何かあった時に、家裁で有利になるものは形に残しておいた方が無いよりは全然良いので💪
お辛いこともあったかと思いますが、今後お子さんと明るい生活が送れるようお祈りしてます😉
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
娘と楽しく暮らせるよう、頑張りたいと思います✊
温かい一言にとても救われます。本当にありがとうございます🙏