![とみーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5〜6ヵ月の混合育児で乳頭混乱を避け、母乳とミルクを飲ませる方法について教えてください。母乳育児から哺乳瓶への移行について相談したいです。
生後5ヵ月〜6ヵ月くらいで、混合で育てている方、乳頭混乱は起こさず、母乳もミルクも飲めていますか⁇
3ヵ月の子を母乳で育てていますが、予定より早く仕事復帰になるかもしれません…。
そこで哺乳瓶の練習をしようと思います。
パートのため、出来ることなら仕事以外の時は母乳をあげたいと思っています。(ミルク育児に抵抗がある訳ではありません。)
乳頭混乱を起こさず、うまく混合でやっている方、工夫した事や、使っている乳首の種類など教えていただけませんか?
個人差ある事は承知しております🙏
- とみーさん
コメント
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
産まれた時から混合で育ててます!
最初は哺乳瓶も2種類使用していて
・母乳実感
・ちゅっちゅベビー
の2本でした
5ヶ月からちゅっちゅベビーの言わゆる「スリムタイム」が嫌になったようで
それからは母乳実感1本です!
特に混乱、拒否すること無く飲めてますよ!
![Anki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anki
母乳もミルクも飲んでます😊
今のところ乳頭混乱はないです!
工夫してるわけではないですが、うちは寝る前だけミルクでミルクの時間が決まってます。
ずっと母乳実感使ってます☺️
-
とみーさん
コメントありがとうございます!
やはり母乳実感人気ですね!
娘さん、ミルク飲んだら寝るって習慣づいているのかもしれませんね😲
私も預ける時間に合わせてミルクあげるのを試してみます!- 9月29日
![Smama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Smama♡
6ヶ月の次女は寝る前1回だけミルクの混合で育ててます🍼
今のところ乳頭混乱もなく授乳出来てます🤗
哺乳瓶は私も母乳実感を使ってます!
-
とみーさん
コメントありがとうございます!
結構みなさんうまく混合でやっているんですね😲!上の子が混合から母乳拒否になってしまったので、どうしてもそのイメージがあって💦
母乳実感でやってみます!- 9月30日
とみーさん
コメントありがとうございます!
やはり途中から好き嫌い出てきますよね💦上の子は乳頭混乱で母乳拒否になってしまったので、混合でいけてると聞いて希望が見えました!
私も母乳実感から試してみようと思います^_^