
生後2ヶ月半の娘が、最近ミルクを飲まなくなりました。哺乳瓶を近づけると咥えにきますが、飲み終わるまで泣いてしまいます。里帰り先から自宅に戻ったことが原因かもしれません。同じような経験をした方いますか?
ミルクを飲みません😣
生後2ヶ月半の娘ですが、ここ1週間ミルクを真剣に飲んでくれません😅飲み始めてしばらくすると顔を横に振り、体をのけ反り哺乳が外れてしまいます。外れると泣き出してしまいます。お腹いっぱいなのかな?っと思ったんですが哺乳瓶を近づけると咥えにきます🤔時間を空けたらごくごく飲むかな?って思って4時間空けてもダメで😓たまーーーーに真剣に飲み140mlを10分~15分で飲み切るので、乳首のサイズアップでもなさそうです😓
何か変化があったかといえば里帰り先から自宅に戻ったことです😣周りが気になるのかな?😣
みなさん同じような時期ってありましたか?🥺
- aki(妊娠29週目, 4歳9ヶ月)
コメント

みなとちゃん
ありますあります😁3か月ころになると遊び飲みがはじまるからそうかもしれないですね!環境が変わったのもきっかけかもしれないですね😊
我が家は手に何かおもちゃ持たせたりして集中をそちらにそらしてたらジーッと見つめながらミルクをチュウチュウ吸い出したりしてました!
飲みたい時に飲んでるようですから体重の増えがイマイチとかなければ、様子見ながら授乳したらいいかとおもいます^_^

もんた
うちの息子の場合は生後3ヶ月あたりからだったんですけど遊び飲みが始まりました!笑
お腹減ってるはずなのに口の中で噛んだり、ベロで押し出したり…
大人もお腹減っててもいらないとか思うときあると思うので赤ちゃんもそんな感じなのかなーと思っていました🍼
1日あたりのミルク量と体重が増えていれば大丈夫だと思います🙆♀️
小児科の先生に聞いた話では生まれた頃は生きていくのに必死でごくごく飲んだけど
赤ちゃんにも余裕が出てくると飲みムラが出てくるっていってました!
こんな小さいのに余裕なんて感じてるのが面白いですけど🤣🤣
-
aki
ベロで押したり口の横で噛んだりしてます😓
これが遊び飲みなんですね😱
娘も余裕感じてるんですかね😂
そう思うと少し楽になりそうです🥺- 9月29日

Himetan❤️
ミルクの温度はどうですか?
気温も少しずつ下がってますし温すぎて飲まないっめ事もありますよ😅
気持ち熱めにしてあげてみると飲んでくれる事もあるので一度試して見てください。
それでも飲まなければ遊び飲みもしくは何か他にも気になるものがあって集中出来ないとか、抱き方や哺乳瓶の角度、ママが授乳中よそ見をしてるなどもありますよ☺️
-
aki
ミルクの温度の調節試してみます😢
自宅に戻り座り方が変わったので抱き方も変わりました😱
色々工夫してみます🥺- 9月29日

みかん
私も2ヶ月半ですが、最近よくあります😓
おっぱいを飲んでて突然ギャン泣きしだしたり、ミルク飲ませたいのに手で邪魔してきたひ、口を哺乳瓶から離したり、よそ見をして咥えてても飲まなかったり…😅
遊んでるのかな…と思いますが、飲みそうなら無理矢理咥えさせてたりしてます💦💦
成長の証かなと思って頑張ってます!
-
aki
同じくらいですね😳この時期のあるあるなんですかね😱
泣くと可哀想だし、苦しそうな感じもするしで参ってました😓
これも成長ですね😣
根気強く頑張ってみます🥺- 9月29日
aki
あるあるなんですかね😣
なんでーっどうしてーって不安でした😅
さっそく手につけるオモチャで集中するか試してみます🥺