![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児でもバタバタすると足で蹴って顔にかかってしまう可能性があるのでなるべく掛け物はしないか、ガーゼおくるみでくるむくらいでいいと思います!
掛け物で調節というよりは着るものと空調で調節してあげるかんじです✨
もし寒さが心配ならスリーパーもいいと思いますし、モロー反射防止にスワドルアップとか着せるならそれでもいいかと✨
![ナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナン
うちはガーゼのベストを新生児頃から着せてました!ピタッと身体にとまるので、動きが活発になる時期や夏場もエアコン冷えから守ってくれるので使えますよ☺️
1歳半の今でも着れるので、持っておくと便利だと思います🙌
-
ママン
コメントありがとうございます😊
ガーゼのベスト‼️
確かに、夏場のエアコンからも守らないといけませんね、そこまで頭になかった😵
調べてみます、ありがとうございます😚- 9月29日
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
第一子も冬産まれ
第二子は今週末予定日です😊
布団はベビー布団セットで充分だと思います。
赤ちゃんは暑がりなのでむしろ着させすぎや布団などかけ過ぎに注意してました。のぼせると大変なので靴下もお出掛け以外は履かせないでと助産師さんから教わりました。
空調管理で部屋を暖かくして、冬場は乾燥などもするとで寝室やリビングなど過ごす場所では加湿器をフル稼働させてました。
-
ママン
こんにちは、コメントありがとうございます(^^)
初めての出産、赤ちゃんは汗をよくかくイメージはあるものの実際はどの程度か全く予想もつかず‥やはり、あまり厚着はよろしくないようですね😣
加湿器のことは頭になかったです、確かに必要そうですね🥺準備します(o^^o)
今週末が出産予定日なんですね、私も金曜日が予定日ですが全くなんの兆候もありません。。。初産だから遅れるのかな?
一緒に頑張りましょう、教えてくれてありがとうございます❤️- 9月30日
-
ラテ
初産の時は9日超過しました!
遅れる人多いですよね。
冬場の加湿は風邪予防にもなるので大事です✨
わたしは4日が予定日です😊
ハラハラドキドキ💓がんばりましょうね〜!!- 9月30日
-
ママン
やはり遅れたんですね😭満月大潮とのことで密かに期待してみたけど、やはり全く予兆もなく‥(笑)焦ったところで同じなのでその日を楽しみに待ってみます(^^)
ラテさんの赤ちゃんも元気に生まれてくるのを楽しみにしています(^o^)- 10月1日
はじめてのママリ🔰
なので布団セットも結局敷布団とかマットレスくらいしか、あまり使わないんですよね💦
お昼寝の時など、親の目がある時は掛け布団してもいいと思います!
ママン
コメントありがとうございます😊
とても参考になります✨
なるほど、掛け物自体があんまり良くないんですね😢
しばらく里帰りするんですが、部屋に暖房器具が無いため洋服で調整しようかと思います!早速スリーパーについて調べてみようと思います!!
少し大きめなので掛け布団は、もう少し大きくなってお昼寝の時に使うようにします(o^^o)
細かく教えていただきありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
寒くなってくるので暖房器具ないと心配ですよね💦
足先は体温調節するためにあけておいたほうがいいので靴下は要らなくて、長袖ロンパースとか羽織るものがあるといいかもですね!☺️
スリーパーは他の方も言われてるようなガーゼタイプもありますし冬用のフリース素材もあるのでご実家の室温に合わせて用意するといいかもです💓
ママン
真冬を迎える頃には暖房のある自宅に戻りたいと思います(^^)
足先は開けた方がいいんですね、了解です😚
用途に合わせて買い揃えてみます🥰