
フルタイムで働いているため、子供の食事を取り分ける時間がない状況について相談しています。皆さんはどのように対処していますか。
移行食の取り分けについてです。
最近フルタイムで仕事復帰して5時半まで保育園にあずけているので、帰ってからご飯を作る時間がありません💦
なので大人のものは生協のチンするだけの麺類や、
炒めるだけのおかずを多用していて
ここから子供のご飯を取り分けられる気がしません😭
今は週末にまとめて作るフリージングやBFでしのいでいますが、これからどうすればいいのか…
同じような状況の方、ご飯はどうしてますか??
- kmkm(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

モンブラン
基本フリージングですが、生協のキラキラステップ多かったですよ😅
一歳半から三才のものを最近まで使ってました。
ハンバーグとかナゲットとかがあったので、メインは生協の冷凍食品で副菜もしくは野菜スープを手作りフリージング(それも切らしたら大人の味噌汁の上澄みと具)って感じで、もうどうにもならなければ、アンパンマンカレーや納豆ご飯でした😅
保育園でバランス良く食べてますし、多少の栄養バランスは諦めてます😅
kmkm
コメントありがとうございます!
きらきらステップいいですよね😊
もう少し大きくなれば生協の冷凍食品も使えるものが増えて楽になりますかね💦
それまでなんとかがんばります😭
本当、給食ありがたいですよね🙏