
コメント

みーこ
静岡県ですが、真冬でも私と息子は布団けっちゃうくらい暑いです(><)

はじめてのママリ🔰
これから着工なので宿泊体験で良ければ^_^
春と冬に体験してますが、布団は暑かったです!薄めの掛け布団で十分かなと思いました!
厚めの布団が不要になる分、収納スペースも無駄なく使えそうだと思います(^^)
あと朝は喉がカラカラで乾燥しました!
一条工務店に住んでる友人は加湿器必須だと言ってました^_^
ただ今から着工する家はロスガードが標準でうるケアという加湿機能付きのシステムにレベルアップしてるので加湿器要らないし電気代も安いと聞いてます😊
-
いちか
うるケアの話聞きました!
でも
カビやホコリがデメリットで
交換費用がバカにならないと聞きました😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
太陽光、床暖房などの設備も同様に修理になったら交換費用かかるますよね😨
他のHMでも全館空調の設備取り入れても同じかと費用に関しては同じかなぁと😓
戸建てだとメンテナンス費用込みで考えなくてはですね💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
メンテナンスや交換費用をデメリットとあげてしまうと、性能の良い家は諦めるしかないですね😭- 9月29日

いちか
宿泊体験はしてみたいです

いち
寝室だけ22〜3度に設定して寝てました。
お風呂上がりなど、少し暑かったらサーキュレーターで調節してます。
子どもの寝相が悪く、布団かけててくれないのでちょうどいいです☺️
いちか
やっぱりそうですよね😭
乾燥しますか!?
みーこ
めっちゃ乾燥します❗️
起きると口の中カラカラです(><)
実家が一条で、自分ち家ができるまで住ませてもらってるのですが…私には合いません💦
ママリ
横からすみません🙇
同じく静岡県民です🥺
一条は夏はかなり暑いですか?😭
友人が一条なんですが、春も室内がもわもわして暑かったです💦
一条気になってたんですが、暑すぎるのも苦手で迷ってます😭
みーこ
実家が一条で、3年くらい前に建てました🏠
1年半くらいは住ませてもらってました。
窓が開けない方がいいらしいから、常にクーラーかけてました(><)
そのせいで乾くのかもです💦
静岡県なら、床暖も私は必要ないから、一条にする理由はないですね😅
全館空調もちょっと掃除しないでいると音が気になるし…
自分ち建てる時は、候補にもいれてません笑
ママリ
乾燥もあるんですね😭!
静岡県暖かいですしね😣✨
一条は寒い地域向けですかね💦
ほかのメーカーを検討するようにします!
詳しくありがとうございます🥺✨