※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食でオエとなることについて相談です。食べ物がくっついて苦しそうで、混ぜ方が問題か心配しています。他のお子さんも同じ経験があるでしょうか?

離乳食について。

昨日で生後7ヶ月になりました。
現在2回食です。

今朝、初めて和光堂BFのおみそしるのもとを使いました。
メニューは
鯛粥(おみそしるのもと味)
トマト
じゃがいも
です。

お粥は完食!
トマトとじゃがいも(ペースト状)を混ぜてあげたのですが
じゃがいもとトマトが完全に混ざってなくて
じゃがいものペースト状のがちょっと塊でありました。

それを食べたら飲み込めなかったのか
オエってなって食べた物が全部出てきました😨

娘はかぼちゃやにんじんでもペースト状になってると
口の中でくっつくのかよくオェってなります。

これって普通ですか??
離乳食は5ヶ月丁度から始めたので
現在2ヶ月経ったところです。

皆さんのお子さんはオェとかなったりしませんでしたか?


コメント

まま

オエってなります😅
水分を飲ませながら与えたりしてますが、それでもオエオエ続くならトロミを加えたり汁物と混ぜたりしたら食べやすいと思います😊✨

  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなりますか?😳
    同じ方がいてちょっとホッとしてます😃
    初期はポタージュ状で1ヶ月経ったらペースト状って書いてあったのでペースト状にしてあげてますがかぼちゃやコーンなどでもオェってなるので結局お湯足したりしてますが
    ペースト状がダメだと次に進めるのか気になってしまって😅

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

うちはならないけどなる子もいるかもしれないですね
ただ、ペーストは好まない子だったので月齢に合わせてすぐに固形にしました

  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    うちの娘もペースト状は好まないのかもしれないです😅
    うどんやお粥や他の物はモグモグしてるんですけどペースト状の物はどうも苦手なのか毎回オェってなってて😅
    ポタージュ状は全然大丈夫なんですけどうちも月齢に合わせて固形にしても大丈夫ですかね?😅

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固形(月齢に合わせたうどんなど)が食べられるのなら、おかずの方も移行してもいいと思います!
    うちはそれで移行したらサラッと完食するようになりましたよ〜

    • 9月28日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど❣️😃
    逆に食べにくいって事もあるんですね😳
    私もやってみます😊
    ありがとうございます❤️

    • 9月28日
ひまわり

オエッてなることありました!水分とらせたりして様子見てました!

  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなりますか?😅
    いつもペースト状の物をあげるとオェオェってなってて一回ちょろっと吐いた事はあったんですが今日は全部吐いちゃったのでビックリしました😅
    早く固形にしてあげたいです😅

    • 9月28日