![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日ドラム式洗濯機が届きました。今までずっと縦型を使ってきました。…
無知ですみませんが教えてください!
今日ドラム式洗濯機が届きました。今までずっと縦型を使ってきました。
ドラム式洗濯機の場合は蓋っていつも開けておきますか?縦型はカビ防止のため開けっぱなしにしてました。
ドラム式洗濯機だと子どもが中に入る可能性があり、開けっぱなしはしたくないのですが。。
皆さまどうされてるのでしょうか?
- ねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
乾燥までする洗濯物を最後にするか、洗濯だけの時は洗濯終了後に槽乾燥するので閉めたままです☺️
![sanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sanaco
開けておきたいので、100均に売ってたドラム式用のクッションをドアに挟んで、閉まらないようになってます🙆♀️上に付けてても、うちの子でも取れちゃいますが😅
-
ねこ
ありがとうございます!確かにドアに挟むやつ良いですね!早速探してきます💪
- 9月28日
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
我が家はいつも乾燥まで行ってしまうので、ドアは閉めっぱなしです😊
-
ねこ
ありがとうございます。乾燥までしてしまえば閉めっぱなしでも大丈夫ですね✨
- 9月28日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
乾燥まで使ってもドラムを回すとちゃぷちゃぷと水の音がし、カビるのが嫌なので、うちは使っていない時はドアは開けっぱなしです。
うちは娘が1歳半から使ってますが、興味すら示してません😅でも万が一のことを考えて、3歳くらいまではドアに挟む発泡スチロールのようなものを使っていました。100均に売ってます。
おねしょシーツも普通に洗ってそのまま乾燥かけちゃいます。
-
ねこ
ありがとうございます!乾燥まで使っても水の音するんですね😭
ドアのところに挟むのを買ってみようと思います。
おねしょシーツの件、ありがとうございます😊普通に洗っちゃって大丈夫なんですね。- 9月28日
-
のん
横から失礼します☺️
洗濯槽(ドラム)内に水が残っているわけではないですよ✨
洗濯槽のバランスリング内には、洗濯槽回転中(脱水)のバランスを保つために特殊な水溶液が入っていて、ドラムを動かすと水溶液が移動する音がします。
特殊な水溶液ですので、凍ったり、水漏れ、黒かびの原因になることはないですよ🍀😌- 9月28日
-
ふ🍵
そうなんですね、教えていただきありがとうございます😊
きっと私のホコリ掃除がイマイチなんだと思うのですが、たまにパッキンなどに水が溜まっていたりして、そのせいか夜乾燥まで回して次の日の朝洗濯機から出し忘れて仕事から帰ってきた夕方に洗濯物出すとちょっと湿気てたりするんですよね…
娘も特に興味を示さないので結果開けっ放しです🤣- 9月28日
-
ねこ
そうなんですね!初めて知りました😳
- 9月28日
-
ねこ
閉めるなら乾燥の後か、あとは夜の間だけは開けっ放しにしようと思います💧
高い買い物だったので、綺麗に使いたいと思います💪- 9月28日
ねこ
ありがとうございます!確かに最後に乾燥したら良さそうですね👌