※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

2人目妊活中、息子がお腹に乗ってくることが気になります。着床や化学流産に影響するか不安。基礎体温測れずタイミングが合わないかも。触れ合いは大切だが突進はやめてほしい。

2人目妊活を初めての半年経ちます
生理は産後2ヶ月からありました
少し気になったのですが、よく息子がお腹の上に乗ってきます
ゆっくり座るときもあれば、容赦なく突進してくる時もあります😂
毎日頻繁にあります
こういうのは着床や、化学流産に影響しますか?

子供が産まれてから基礎体温測れてないので、タイミングが合ってないことが大きく関係しているとは思いますが、もしかしたらと思ったら気になってしまって…
子供との大切な触れ合いなので乗せることをやめたいとは思ってないのですが…(突進はやめて欲しいですが😂)

コメント

ままん

妊娠前も今もお腹に乗られたり
突進されたりありますが
無事育ってるので
あまり関係ないと思います😊

トモヨ

1人目が1歳2ヶ月の時に2人目妊活始めましたが、よくお腹の上に乗られてました(笑)
妊娠中も容赦無かったです(笑)
でも、2人目は1周期目に授かりましたし、切迫など何事も無く無事に出産して、元気に順調に育ってます(^O^)
上の子が横で騒いでても起きないぐらい逞しくなりました(笑)

あまり関係無いと思いますょ🤔🤔

はじめてのママリ

コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすいません💦

ほんとですか😭
体験談聞かせていただいてありがとうございます!