※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを嫌がる理由や対処法について相談があります。赤ちゃんが自分で動きたいから抱っこを嫌がる可能性や、つかまり立ちやお座りを楽しむ様子が報告されています。抱っこを嫌がる赤ちゃんについてのアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。最近抱っこをすると嫌がり、どうしてほしいのかわかりません。
赤ちゃんが泣くので抱っこをすると、キョロキョロして身を乗り出し、下ろしてくれと言わんばかりにします。が、下ろすとまた泣きます。

最近つかまり立ちとお座りを覚えたので、別の場所でつかまり立ちさせると機嫌が良いような気もします。また、抱っこの際、赤ちゃんの目線の先のものに触らせると機嫌がいい気もします。

赤ちゃんは抱っこを嫌がることはないと思っていたので心配しています。自分で動きたいからこのようになってしまったのでしょうか。
ちなみに抱っこ紐も嫌がるようになってしまいました。

コメント

ままり

うちの娘たちは抱っこが嫌いです。赤ちゃんの時から家の中でも抱っこは本当に無理で、抱っこするとまさになぴさんの息子さんのような行動をとります!

泣いたら抱っこするのではなく、おもちゃで気をそらしたり、いないいないばあしたり、変な音を出してみたり、両脇の下を持って床をピョーンピョーンとさせてみたり、顔を自分ではなく前に向けて抱っこして家の中を見せてあげたり、、、

いわゆる抱っこしてあやすっていうのは無理でした。

  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます。抱っこが嫌いな赤ちゃんもいるんですね、、。
    他の遊びをさせてあげるようにしてみます!🤔

    • 9月28日
may

同じ月齢の女の子を育てています!まさにうちの子と一緒です!私も心配していたのでお気持ちすごく分かります😭体をひねったり下を覗き込んだり。おまけにうちの子は力が強すぎて落としてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしています😅
今のところ発達等も異常なしとは言われていますが抱っこ嫌いでネットを見てしまうと不安になるような事しか書いてないですもんね😭
もうネットは見ないと決めました!笑
一時的なものだと願うばかりです😫
回答になっておらずすみませんでした🙇‍♀️

  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます。同じ方がいて安心しました。ネットは心配になることばかりですもんね、、。私もあまり見るのをやめて、他の遊びに熱中させようと思います!

    • 9月28日
みみり

うちの8ヶ月の息子も最近、抱っこと手を伸ばすわりには抱っこすると手を突っ張ったりグネグネして降りたそうにします…何なんでしょうね。
すみません答えになってなくて。私も不思議に思ってました。

  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます!同じような方がいて安心しました、、!やはりそんな時期なのでしょうかね🤔

    • 9月28日
ハマベビ🔰

過去の投稿に失礼します。今娘が同じぐらいの月齢で少し気になるのですが、以降なぴさんのお子さんの様子を教えていただけると嬉しいです。