
姑が勝手な行動でショックを受けた。自分の気持ちを伝えられず、話し合いもうまくいかず困惑している。伝え方を勉強したいと思っている。
真夜中にごめんなさい。
昨日、凄くショックな事があったので
ここに書かせてもらいます。
グチにもなると思います。
昨日は姑に誘われて
焼肉に行く事になりました。
そこで、姑の勝手な行動が始まりました。
姑「孫に食べさせたいから、ジャガイモ持ってきたよ。
肉の隣で焼くね♪」
私「、、、」
姑「そろそろ焼けたかな?」
「あげてみよう♪」
私「(自分から言えないので、
旦那にお願いしたら私が言いたい事が伝わってなくて
何でジャガイモダメなの?って顔されました。)」
もう、お箸も姑の使っているやつだし
なのなのー!
って思ってしまって
お箸を口に近づけた時に
凄く凄く嫌な気持ちになって
私「〇〇、食べないで!」
ってとっさに、口が動いてました。
旦那に帰ってから
話し合いになりましたが、
何で嫌だったのか
よくわからなかったと言われ
その時聞けばいいじゃん(ꐦ°᷄д°᷅)
って思いながら、
もう姑の行動に嫌な気持ちにさせられ
自分の素直に言えないという
のもダメなのは分かるけど、
実の娘に5才2才がいるんだから
分かるでしょ!
は通じないな~(ㆆᴗㆆ)70さいだもん←笑
どういう風に話したら、
分かってくれるかを伝えられるように
勉強しようと思った。
同じような事を経験した人って沢山いるんだろうな( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- ゅち(9歳)
コメント

ゆうり
じゃがいも自体は食べても問題ないですよね?
ゅちさんにとって嫌な出来事だったかもしれませんが、いきなり「○○、食べないで!」は良かれと思ってやっている姑さんに対してちょっとないかな…と思いました。
○○、食べないで!という勇気があるなら姑さんに
乳幼児検診で大人と同じ箸を使わないようにと言われてるからとでも言ってみてはいかがでしょう?

ちむちむママ
ジャガイモが嫌だったんですか?
箸が嫌だったんですか?
焼肉のお店でジャガイモ持参なら勝手だなって思いますが家でなら、我が子の為に考えてくれたんだなって思います。
食べないで!はお姑さんもちょっと不快になられたのでは?って思いました。
ご家庭の背景がわからないので、実の娘に~の部分もちょっと不明でした。
-
ゅち
ジャガイモを焼肉の隣で焼いて、
姑が使ったお箸であげようとしている事が嫌だったんです。
それを伝えない私も凄く悪いですね。
ジャガイモは、焼肉店に持参したものです。食べさせたいって気持ちはありがたいですが、嫌でした- 7月17日
ゅち
コメントありがとうございます。
正直、姑嫌な思いをしたと思います。
その時、落ち着いた気持ちでいられたら
お互いに良かったのかなと思いました。