5mama('92)
わたしは隣で泣いてましたよ(笑)8ヶ月に打ったBCGは看護師さんに夢中で気づかないうちに注射終わってたんですが、それまでの、それこそ2ヶ月から打ったのが3本とか4本一気にその日に打つので耐えられずか、ギャン泣きで...わたしもつられて涙目。旦那が抱っこしてくれてました!待合室で娘と一緒に泣きました(笑)
気持ちすごくわかります。今でも泣かれると涙目になっちゃいます(笑)
むぎちゃん
めっちゃ分かります(>_<)
私も見てられなくて旦那に抱っこしてもらってます💦子供の力が他の子より強いってのもありますが、、
ほんとにこれどうしたらいいんでしょうね。。この先もっと痛いところを見る場面があるのに。怪我とか、、
今からBCGにビビってます笑
私が耐えれるか微妙です。。
回答になってなくてすみません(´pωq`)
はるママ◎
子どもさんが泣いているのを見るのは辛いことですよね(´nωn`)
でも辛いと思うことはなにも悪いことではないですよ。お母さんなのに、とありますが、お母さんだからこそ、子どもの痛がってる姿はそれ以上にお母さんが辛いものです。お母さんとは脳が、心がそうなっている、そういうものだ、と先生や看護師、両親にも言われました。
ただ、そうは言ってもやっぱり心苦しいのには変わりありませんね(><)
終わったら、「頑張ったね、偉かったね」と思いきり褒めてあげましょうね!一緒に泣いてもいいし、旦那様が手伝ってくれるら任せちゃってもいいと思います。
とてもお優しくて子どもさん想いのお母さんだなと感じました!
一緒に乗り越えて頑張りましょうね(><)♡
木下組♡優樹菜
ほんとにほんとに
みなさんありがとうございます!
ママ4なおちゃんまん
看護師ですが・・病気にならないようにするために打ってもらえて良かったね。という言葉がけをぜひしてあげて下さい(^^)病気になったときの方が大変ですのでね。
病院にきて、ごめんね、ごめんね、というお母さんがいますが、治してもらうために頑張ろうね、診てもらえて良かったねと言うお母さんの子の方が泣きませんよ。
コメント