
ただの独り言ですがきいていただけたら嬉しいです。今日久しぶりに学生…
ただの独り言ですが
きいていただけたら嬉しいです。
今日久しぶりに学生時代の友人と遊びました。
独身の子4人とわたしと息子。
みんなかわいがってくれてすっごい
楽しかったのですが、夕方私だけ帰りました。
みんなはご飯に行くといってましたが
なんかそれがすごい虚しくなりました…
かわいい息子のために仕方ないこと、
わかっていたことだけどみんなと同じ行動は
できないよなと改めて気づかされたからだと思います。
みんなはおいしいご飯、私は帰って
離乳食、お風呂、寝かしつけ。
が少し切なくなりました。
そして、1日を振り返ってみると、
ふとしたことで荷物を持ってくれたり
いろいろと手伝ってくれる優しい友達。
だから私はごめんね、ありがとうばっかり
言っていたようなきがします。
みんなはかわいいのにわたしだけ写真見返してもデブ。
(これは完全にわたしの食べ過ぎのせい)
服もいつも同じのだし荷物多くてカバンはパンパン。
みんなに手伝ってもらうことばかりで
息子のこと迷惑と思ってないかな?とか
今更考えてしまって
なあんか虚しくなってしまいました。
はあこども産んでもきれいな方たくさんいるのに
私はほんとに意識低くて醜いです。
息子と家にいる時は食べてばっかり。
ほんとに自分がいやになるー
- ままり(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)

h♥
分かります🥺
本当に自分の姿に惨めになるし、みんなと距離ができたみたいで悲しくなりますよね😢

🐟
分かりすぎて泣けてきます😢😢
私も去年ですが学生時代の独身の友達何人かと遊びました。
私だけカバンはパンパンだし服も動きやすいのだしご飯も早食いだし、息子の事で思うように動けなかったり迷惑かな?とか思ってしまいました(;_;)それからもう遊んでませんが
夕方には帰って色々する事が沢山あるし、、何時まででも好きな事ができる独身の友達が羨ましくなります😭もう違う世界にいるみたいです😢

honey bunny
分かります。
1人目出産のとき、私もとっても惨めというか切ない気持ちになったことあります。
大好きな大事な友達だからその気持ちを否定したかったけど、自分の気持ちにも追いつけなかったから、やっぱり自然と会わないようになりました。でも、自分の環境もすこしずつ変わってきて、周りにママ友が出来て、ママである自分にも少しずつ慣れてきて、それからはインスタ見ても、友達に会っても何も思わなくなりました。
遅かれ早かれ周りの友達たちが通る道を少しだけ私は先に進んだだけなんだなって思うんですよね。

こめ
すごくすごく分かりますー😭
私も1人目出産後しばらくして、独身の友達と遊んだ時、虚しさしかありませんでした😭
自分を磨けるし自由な時間があって羨ましいとまで…
でも2人目生まれてからは諦めました。
同じ服でも着てるだけいいし、毎日頑張ってるんだから食べてもいいだろ!的な笑
今もチョコポッキーやお菓子食べていますよ!
でもその代わり、スクワットや腹筋は頑張っています笑
コメント