※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

30代半ば〜後半の方へ。乳がん検診は受けていますか?超音波検査やマンモグラフィはどのくらいのペースで受けていますか?授乳中は超音波検査のみですか?超音波検査のみでも異常があれば分かりますか?

30代半ば〜後半の方。
乳がん検診はもう受けられていますか?

ちなみに超音波検査、マンモ何の検査をどれくらいのペースで受けられていますか?

授乳中だと超音波検査のみになりますか?
超音波検査のみでももし何か異常など見つかったとしたら分かりますか?

コメント

deleted user

超音波のみで、昨年から年1回受けるようにしました‼️
昨年は授乳中だったので超音波のみと言われました☺️
超音波検査のみでも腫瘍などの異常は分かりますが、正確な診断は細胞診を行なってからかと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    丁寧に回答して頂いてありがとうございます。
    超音波毎年受けられているんですね!
    大体の異常は分かるけど正確な診断は細胞診を行ってからになるんですね💦

    • 9月26日
みーこ1001

30代なってから受けてます。

エコー、マンモを1年に1回受けてます。
今年は授乳中だったのでエコーのみになりました。
エコーでも異常は見つけられるとは思いますが場合によっては見つけにくい場合もあるみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    丁寧に回答ありがとうございます。
    両方とも1年に1回受けられているんですね✨
    エコーでも場合によっては見つけにくい場合もあるんですね💦

    • 9月26日
ずぼらまま

20代後半で初めて受けて、2年に1回くらいのペースで受診してます🙌

最初、エコー検診を受けて1cm程の影があり再検査、マンモと細胞診をして繊維腺腫と診断されました😅

授乳中は乳腺のつまりとかもあり正確には分からないですが、念のため受けてます!

  • ママリ

    ママリ

    丁寧に回答ありがとうございます。
    2年に1回受けられているんですね!
    エコー検診で影があったのは授乳だったからとかですかね?

    授乳中でも念のため受けておいたほうが安心ですよね。

    • 9月26日
  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    エコーで引っかかった時は授乳関係なく、結婚前だったのですが20代くらいの人には繊維腺腫は珍しくないみたいで、細胞が元気だったらしいです😅大き過ぎると切除が必要だと言われましたが、私は1〜2年に1回検診受けてねーと言われそこから受け続けてます😊

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    でも切除しなくても大丈夫な大きさで良かったですね😣

    定期的に受診してると安心ですよね☺️
    はるままさんはちなみに定期的にエコーのみされているのですか?🤔

    • 9月26日
  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    そうですね。検診はエコーと触診をしています😊

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    検診一度も受けた事がなくマンモを受けた方がいいのか超音波検査を受けようか悩んでいました😓

    • 9月26日
れん

母が乳がんを経験してるので、30代になったぐらいから、毎年受けています、マンモ・エコー・触診でやってもらってます。授乳中は、エコーと触診だった気がします。

  • ママリ

    ママリ

    丁寧に回答ありがとうございます。
    お母さん乳がんを経験されていたんですね😣
    余計心配になりますよね💦
    毎年受けておくと安心ですよね😣

    • 9月26日
  • れん

    れん

    病院も大切ですが、普段から自分でチェックするのも大切ですよ🙂
    母はそれで自分で見つけたので👍進んでしまいましたが、最悪の状態は回避できたので

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    やはり自分でセルフチェック大事なんですね☺️
    お母さん最悪の状態は回避できたみたいで良かったです😣

    • 9月26日