![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
戸建て賃貸に住んでいる方!良いところも悪いところも教えてください。ま…
戸建て賃貸に住んでいる方!
良いところも悪いところも教えてください。
また、今後の居住先はどうされる予定ですか?
戸建ての家が欲しかったのですが、
相当な金額で好立地に家を建てたとしても家のグレードによっては資産価値がほぼゼロ。
住み終える頃にはむしろマイナスというような場合が多いと考えています。
とはいえ子育てするなら、郊外もしくは田舎寄りの土地に戸建てでのんびりとというのが個人的な理想だったので
戸建て賃貸ってありかも!って思い始めてます🤔
経験者の声を聞きたいです!
もしくは検討したけど購入もしくはマンションを選択された方の意見も大歓迎です✨
- ぽん(5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の住みたい地域に住めるなら戸建賃貸カナリありだと思ってます!!!
うちは、希望の地域に戸建賃貸がなかったので家を建てましたが、戸建て賃貸なら古くなったら新しいところに住み替えられるし、毎月の家賃だけで済むので、メンテナンスのこととか考えずに生活できるのでいいと思います!
持ち家だとそう簡単に引っ越しもできないので、近所付き合いとか気を使って面倒です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
戸建て賃貸に住んでます。
アパートみたいに上下の音が響くとか気にしなくていいのは、気楽です!
ただ私が住んでるところは、密集してるし音漏れやばいです💦
賃貸だから近所に変人いたりしてもすぐ引越しすればいいだけなのは、メリットかなとおもいます。
私は、持ち家が欲しいので一軒家建築中です!
-
ぽん
賃貸にしても持ち家にしても、立地はとても重要ですよね!
うちが今メゾネットタイプですが上下左右の音漏れ凄いので、
子供が大きくなったら?2人目も欲しいし凄いことになるんじゃ…?
と思ってます💦
やっぱり持ち家羨ましい気持ちもあります!
たぬきちさんが現状戸建て賃貸に住んでいても持ち家が欲しいと思ったのはどうしてですか?- 9月26日
-
退会ユーザー
絶対、戸建てがいいと思いますよ😭うちも2人目考えてたし戸建てにしました。
現在、子供2人いますが毎日めっちゃうるさいですよ💦
最終的に自分の所有物になるからですかね!
自分の理想の間取りとかに住みたかったですし。- 9月26日
-
ぽん
理想の間取りはめちゃ妄想してます😂
なるほどたぬきちさんの場合は自分の所有であるということが大事なポイントだったんですね!
ありがとうございます✨- 9月26日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私は、資産価値を考えるなら、マンションでも同じだと思ってます。
-
ぽん
そうですね、資産価値だけでいえば私もマンションも変わらないと思います!
多分それ以外の部分に惹かれてるんだと思います☺️- 9月26日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
戸建賃貸住んでます!
他の方が書いているとおり、ご近所トラブル等あれば引っ越せば解決するし、古くなれば引っ越せばいいし、メンテナンスもいらないし、メリットはたくさんあると思います!
年とったらまたその生活様式に合わせた家に引っ越せるし!
家買っても結局は毎月ローンとか出さないといけないですしね🤔
もともと家を買うことにメリットを感じない考え方だったので、デメリットも感じてません😳
インスタとかで持ち家の収納のこととか配線こうしました〜とか見ると羨ましいですけどね😂
-
ぽん
理想の間取りとか配線とかは大事なポイントですよね!
注文住宅でいえを建てる最大のメリットと言っても過言ではないかもしれません🤔- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新築の戸建賃貸とか見つかれば最高ですよね🤔
現在貯金もなく、今後見込みもなければ賃貸がいいと思います。
持ち家だとメンテナンスにお金結構必要になりますし…
家の価値は確実に年々なくなっていきますね。
土地の資産価値って変わっていきますから、買ったときよりも高くなる可能性もあれば、下がる可能性もあります。
賃貸なら一生自分のものになりませんが、それも良し悪しですね。
お子さんへの資産として残しても、お子さんはそこに一生いるかはわかりませんし…
-
ぽん
基本的にローン組むの抵抗あるので、車とかもキャッシュで買いたい派なんですよね😅
共働きの2馬力で割と質素な生活してる方なので、
溜まってくスピードは凄いんですが現状のところは家を買うなんてまだまだって感じです💦
土地も相当堅いところを攻めないと絶対地価が上がるなんてことはないですもんね!
子供にそこに住んで欲しいとは全然思ってないので(子供家族と同居とか嫌なので笑)、
もし持ち家にするのであれば遺産か土地代が家の解体費用になっていい意味で何も残らないようにしたいです👍🏼- 9月26日
-
ママリ
うちもキャッシュ派です。
家以外でローン組んだことなかったです。
でも、家は値段が値段なので無理でした😂
2馬力できちんと貯蓄できてるなら、ローン組んでも問題ない気がしますけどね🤔
うちは1馬力でそんなに貯金できてないですけど、住みたい地域に戸建賃貸がなかったので迷わず建てちゃいました😅
年間どれくらい貯金はできてますか??
そんな感じの理由なら、無理に土地買わなくてもいいのかな?って思います。
それなら、戸建賃貸若しくはマンションの方が向いてるように感じます。- 9月27日
-
ぽん
うちも家建てるなら全額キャッシュは流石に無理ですね😂
私の稼ぎはほぼ貯蓄に回るので、風邪とかで保育園休むとかなければ年間200万くらいは貯まると思います✨
(既に風邪でけっこ休んでるのでそう上手くいかないのですが…)
子供がその家欲しいとか同じ土地に建て直して住みたいとか言ってくれたら良いんですけど笑
やっぱり賃貸が気楽さでいうと1番ですよね!- 9月27日
-
ママリ
実はうち2回マイホーム建ててるんですが、1軒目は7年間控除受けて、その後に繰り上げ一括返済しました。
(本当なら10年間控除受けられるので、繰り上げ返済するならその後のほうがいいと思います。)
その後2軒目建てて、今住んで2年経ちましたが、控除がなくなったら繰り上げ返済するために貯金してます。
なので、200万くらい貯金できてるなら、マイホーム建ててそれが可能かなと感じました。
持ち家なら賃貸にしたりもできます。- 9月27日
-
ぽん
凄いですね!
そうですね、建てる建て売り買うという選択肢もまだまだ捨てていないので
いろんな可能性を吟味していきたいとは思います🤔
ありがとうございます!- 9月27日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
戸建て借家です。
やはり子育てをしている中での騒音などを気にしないで過ごせるのが1番のメリットですね。
ただ、我が家は築20年程の借家なので立て付けが悪かったり、あちこちガタがきているのがデメリットですね💦
ただ地域的には慣れてきたので、同じ地域内に来年戸建が建ちます。(主人も私も全く土地勘のない場所に越してきたので💦)
上物の資産価値はゼロになったとしても、土地は残せますし(今後30年程度は土地価格の下がらない土地にしました)
田舎ほど家賃が勿体ないところは無いと思ってしまって💦
-
ぽん
先日見つけたのが、
築8年/月10万以下/駅近の好条件物件だったのでめっちゃテンション上がりました💕
しっかりと見学もさせてもらって、そういう部分もチェックしておかないといけないですね!
やはり買うなら徹底的なリサーチと覚悟が必要ですね😇- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住んでますー💓築6年積水ハウスの2LDKです😊駐車場2台付、庭付、駅徒歩7分で、家賃8.5万…(近所のアパートは2LDKで家賃12万とかの地域です😱)
良いところは一戸建てに住みながらも賃貸の良さ(引っ越せる、修繕費要らないなど)を享受出来るところ、
悪いところはやっぱり自分のものにならないので、古くなってきたら引っ越さないといけないなーという未来が待ってるところですかね💦
なので、マイホーム購入予定で探してます😅
あと良いところ追加ですが、今の家族で一戸建てに住む経験をしてることで、次買う家はこうしたいね!などの予行練習が出来ているところです☺️普通だったらはじめて家族で住む一戸建てってマイホームだと思うので💦
-
ぽん
住みたいなーと思ってる地域が、
超駅近高層マンションよりも徒歩10分の戸建て賃貸の方がいい感じの値段と間取りだったんです💕
自分のものになるかどうか、したいかどうかがどちらにするかの決め手になりそうなポイントですね!
確かに予行練習と思えばすごくいい経験になりますね🤔- 9月26日
-
ママリ
子供が小さい時は庭付戸建てで、大きくなって庭で遊ばなくなったらマンションとかって選択肢も出来ますしね😊
でもそうするとマイホーム買うのが遅くなって払い終わるのも遅くなっちゃいますが😅
自分たちにはこういう間取りが向いてるとか、意外と和室は要らないとか、予行練習とってもオススメです🥰- 9月26日
-
ぽん
マイホーム買うかどうかもまだ決め切ったわけではないですし、引越しもまだ急いでるわけではないので
皆さんの意見を参考に色々考えてみたいと思ってます✨
ありがとうございます!- 9月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
価値で言うならこの世で1番どうにもならない事は人生には期限があるという部分なので、自分の家族が幸せになれる環境ならそれが1番良いと思います!😆
買って金額的に損をしたって、過ごしてきた時間が幸せなら儲けてるし、買ってローンが苦しくてピリピリした人生だったら損してますね😅
お金と理想と現実とでバランス見て子供が成人するまでの想像したときに1番幸せそうなパターン選べば良いと思いますよ😊😊
-
ぽん
それは何事に関してもそうですよね!
私は自分が幸せなら周りにも幸せな感情を分けられる優しくなれると思っているので、
今までの人生で不幸だったことは全くないです☺️
主人とどの選択肢がいいのか作戦を練っているところなので、リスクやその軌道修正方法まで考えておく必要はありそうですね👍🏼- 9月27日
ぽん
転校とかしないで済めばその方がいいと思うので、
子供が小学校上がるまでに定住場所決めれたらいいなと思ったのですが…
若いというのを言い訳にはできませんが貯金もたんまりあるわけではなく、戸建て賃貸考えはじめました💦
身軽さが1番のメリットかなとは思うのですが…
資産になるかどうかでいえば、数十年後には家本体ではなく土地がメインになりますよね🤔
コメントありがとうございます✨
ママリ
下にコメントしてしましました💦