
生後2ヶ月の息子がいます。お母様が亡くなられました。私の母の葬儀のと…
こんばんは。
生後2ヶ月の息子がいます。
先日お世話になっているかたの
お母様が亡くなられました。
私の母の葬儀のときは受付を
してくださった方なので
通夜に参列する予定です。
完母ですし預けられる人がいないので
息子も連れて参列するつもりですが
抱っこ紐で行くかベビーカーで行くか
悩んでいます。
抱っこ紐はジーンズ生地のもので
ベビーカーは茶色です。
このような色味のものを
持っていくのはどうなのかなと
思ってしまいます。
みなさんのご意見お聞かせください!
- さーすたん(7歳, 8歳)
コメント

オクラちゃん
抱っこ紐の方が動きやすくていいと思いますよ、そこまで派手な色では無いし色味は気にしなくて大丈夫だと思います。

まー
ベビーカーだとかなり幅取ると思いますし
抱っこ紐の方が良い気がします。
ジーンズ生地でも抱っこ紐くらいなら
平気な気もしますが
気になるようならお友達などに聞いてみて
黒とかの抱っこ紐あったら借りるとか
してみたらどうですか?
-
さーすたん
確かにその手もありますね!!
検討してみます!
ありがとうございます!- 7月14日

プリポキオ
だっこひもやベビーカーの色はそんなに気にしなくていいと思いますよ。何個も持ってる人もあまりいませんし、お通夜用として買う人もいませんからね。。
それよりも、ベビーカーの場合、邪魔にならないか、置場所をどうするかとかを考えておいたほうがいいかと思いますよ。
-
さーすたん
どうしようもないときも
ありますしね(>_<)
ありがとうございます!- 7月14日

まままり
連れていくのであれば抱っこ紐がいいと思いますが...どうしても連れていかなくてはいけないのでしょうか?
親族でもないのに乳児を連れて参列はあまりよくないかと思います。
-
さーすたん
頼れる親族がいませんので
連れていく他ありません。
マナーとして、と思ったのですが
相手側からは来てほしいと言われています。
ありがとうございます。- 7月14日

ドキンちゃん♪♪
抱っこひもだけの方がいいかと思います。
ですがやはり、親族以外で赤ちゃん連れの方を見たことないです。連れていって参列しても泣いても授乳する場所も無さそうですし、できれば、ご主人かお母様などに一緒に行ってもらって外で抱っこしててもらって、お焼香だけさせてもらうのが良さそうですが、、、。
余計なことでしたら、申し訳ありません(><)
-
さーすたん
頼れる親族はいません、
夫は仕事で帰りが遅いので
頼めません。
マナーとして、と思ったのですが
相手側からは来てほしいと
言われていますので
お線香だけでもと思い、
行くつもりです。
授乳時関がくる前に家に
帰る予定です。
ありがとうございます!- 7月14日

N♡(*Ü*)☆*
お世話になった方も、さーすたんの状況(小さな子がいる)もご存知ですよね?
2ヶ月のお子さんがいるなら、私なら行きません。
いくらお世話になっていた方でも本人が亡くなった訳ではないので。
子連れでは行かないかな。
私なら…
改めて、後日お包みを渡したり。お宅に訪問します。
-
N♡(*Ü*)☆*
すみません(;´Д`A
呼び捨てになってました(T_T)
申し訳ないです。- 7月14日
-
さーすたん
大丈夫ですよ!☺
知っているのですが、
受付の声もかかったくらいです。
たださすがに受付は
行っても迷惑にしかならないと
思うので
お線香だけあげて帰るつもりでいます。
ありがとうございます!- 7月14日
さーすたん
そうですよね!
ありがとうございます!