
コメント

まま
うちの子もお座りおそくて10ヶ月くらいでした。
ママリさんのお子さんと同じように座らせても後ろに倒れてくる感じで…
もういつか座るだろうと思ってほっといたら、いつのまにか座ってました笑
うちはズリバイもハイハイもそれからなのでだいぶ遅いです…

ジャムおっ
腰に負担がかからないように私ならお座りの練習はさせません。。。
背中や腹筋など筋力が付いて初めて座れるものだと思うのでその子が座れる時を待ってあげれば良いと思います。
ズリバイの期間が長すぎてどうやって座っていいかわからないなんてことはないです…
-
ジャムおっ
支える力が足りないから後ろにもたれてしまうのだとおもうのでそれを無理して座らせなくても良いと思います💦
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
以前ベビー整体の方におすわりの練習すすめられまして😣
そんなにやる必要ないんですね💦
焦らず息子の成長を待ってみます☺️- 9月25日
-
ジャムおっ
そうなのですね! 練習して座れてるなら良いかもしれませんが、、、腰すごく大事だと思うので待ってあげても良いかなと思いました。
練習にしてもママの膝に向かいあって座らせてママの腕に寄りかかる感じで歌ってあげたりとかゆるーくするのは負担がなくて良さそうかなと思いました🙋
練習させてみたいのでしたら1日に1回座らせてみて本人が座れる所まででおしまいとしたらどうでしょうか?✨- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、冷静に考えてみたら赤ちゃんだってわけ分からないし、練習させてできたら逆にすごいですよね🥺
グラグラを無理やりやるより、ゆるーくしたりしてあげたほうがストレスもなくて良さそうですよね☺️
あまり、無理のないように回数もlikeさんのおっしゃるよう少なめにします🙇♂️
初めての子育てでなんもわからないので、色々ご意見いただけて助かります😭👏- 9月25日
-
ジャムおっ
いやー皆我が子の成長には早いと安心して遅いとちょっと焦りますよね!すごくわかります😑✨
でも無理せずで良いと思います!お互い毎日楽しく頑張りましょう🙋🥰- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
きっと成長が早い子のママだって別のことで心配がつきませんよね❣️😣
楽しく頑張ります☺️
温かいお言葉ありがとうございました😭✨✨- 9月25日

ままり
うちは座らせたら維持できるのは遅くありませんでしたが、自分で座るのは10ヶ月半ばくらいでした。
できるだけ座らせないようにしてました💦そしたら自分で座ろうとするかな〜と思って😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊逆に座らせないようにされてたんですね🥺
確かに自分でやるのが大切ですよね😂❣️
のんびり待ち構えています✨
今は、一歳ですがつかまり立ちとかでしょうか??☺️- 9月25日
-
ままり
お座りができるようになってしばらくしてつかまり立ち、数日後2,3歩のつたい歩き、その1週間後くらいにハイハイし始めました!全部10ヶ月のときでした。
1歳の誕生日の次の日に自分で立てるようになりました!手を離して立ってる時間も長いです!
まだ歩きはしませんが、性格も慎重派なので気長に待とうと思います😅
発達遅いと心配ですよね😣- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
わぁー、凄い❣️つかまり立ちからの成長スピードが半端ないですね👏
成長するときはあっという間ですね🥺❣️
心配ですが、ゆっくりでも成長してるので温かい目で見守ろうかと思います☺️- 9月25日

シュガー
うちの娘は明日で修正10ヶ月になりますが、まだ座れません😅
お座りさせようとしても反り返ってしまいます😅
今月、定期検診の時に先生に相談したら、お座りできない子はいないから様子を見ましょうって言われました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
同じ修正月齢の方からのコメント嬉しいです💓
わかります、同じです😭反り返ってしまいます....
うちも早産なので、結構定期的に検診があるのですが、遅いけど特になんも言われてないです🥺
腰はしっかりしてきてるので、様子をみてみます❣️
のんびり構えたいけど、なかなか気になってしまって😂コメント心強かったです✨✨- 9月25日
-
シュガー
気になりますよね😖
同じ修正月齢の子はお座り、はいはいしてるって聞いてて成長はそれぞれと思いながらも私も心配で先生に確認しちゃいました😅
お互い今を楽しみながら成長を見守っていきましょう😁- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
気にしないと思っても気になりますね😭💦
私も今月末病院に行くので、再確認してみます✨先生が問題ないと言えば、私が気にしても仕方ないですしね🙇♂️
はい❣️楽しみながらボチボチがんばりましょう❗️- 9月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
個性とはいえ、少し遅めで心配になってしまいまして😭
まぁ赤ちゃんの期間が長くて可愛いんですが😍
ゆーまんさんのお子さんはいつのまにか座ってたんですね!
確かに練習もあまり成果が出ないので、そのうち座るかな...
座れないと外食とかがちょっと不便なんですよね😣
ズリバイとハイハイはそのあとだったんですね☺️
今一歳ですか、どんな感じですか??ハイハイですか?🥺つかまり立ちとかはどうですか?
質問ぜめですみません💦
まま
わかります…心配になりますよね…
先週1歳になったばかりですが、つかまり立ちしたの2回だけです。全然する気配がなくまたそれも心配になってます💦
はじめてのママリ🔰
おぉ、でもつかまり立ちすごいです‼️👏うちの子はつかまり立ちなんてまだまだまだ先そうです🤔
お互い不安もありますが、気長に待ちましょうね🥺