※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
妊娠・出産

出産後の身体の調子について教えてください。里帰りをせずに引越し先で出産予定で、産後のサポートに不安があります。

出産された方に質問です✨
産後すぐの身体の調子はいかがでしたか?
人それぞれだと思いますが参考に教えて下さい´`*

ちなみに私は10月のあたまに出産予定ですが
里帰りはせずに、引越し先で産む予定です。
はじめは実の母親に産後一週間ほど面倒を見てもらう予定でいましたが、どうもそれが難しい状況になってきました。お義母さんにお手伝いしてもらうのも視野に入れていますが、どの程度1人でできるのか不安です💦

コメント

あかちゃん

私は寝不足で眠たいくらいで、後はまったく調子悪くなかったです(^^)
家事もしていましたよ(*^^*)

A⑅∙˚⋆

帝王切開でしたので、1週間は入院で2週目はイタタタ~って言いながらの家事育児・3週目からはチャキチャキやってお昼寝までしてました💡

みーママ

昨年、10月23日予定日→結局26日に陣痛→27日出産→31日の昼過ぎ退院♡

ちなみに、アパートから戸建てに引っ越し、アパート引き払いは31日午前中、
鍵受け渡しは24日で、陣痛が来た日も荷物整理をしているときでした(笑)

そんなこんなでバタバタでしたが、旦那が朝早くに洗濯をして、夕方とりこみ、
食事はコープ、ヨシケイ、ウェルネスダイニング等、栄養価の考えられている冷食弁当やレシピ付きで簡単に食べられるもので毎日の朝昼晩を過ごしていました。
たまに余裕があるときは旦那に米を炊いてもらったりして。

私も誰の助けもありませんでしたが、寝ること横になって療養すること、赤ちゃんにおっぱいをあげることがお前の仕事だから
と言われ、全く何もしませんでしたよ!
全然生活できます(^_^*)
頑張らず、頑張ってください♡


ちなみに、産後2カ月の時〜3カ月間整骨院に通って骨盤治しや肩ほぐしをやってもらっていました♪
産後1カ月半くらいから色々できるようになりますが、やはり疲れやすいですし、、
無理しないように、というか無理する一歩も二歩も手前でセーブしておいたほうがいいです。
身体的に一番辛かったのは産後4カ月〜6カ月の頃でしたf^_^;)多分色々できるようになって頑張りすぎたのと、赤ちゃんの成長に疲れてきたのと、6カ月以内に体重戻さないとまずいという焦りから運動しすぎました(笑)
今は産後8カ月経ち、元の体重の-2キロくらいですし体調も良いです♡

ペケーニョ

産んですぐからもう歩き回れるし何てことない感じでした(*^^*)
次の日は全身筋肉痛+お尻が痛くて座るの辛かったですが。

1週間後からでも家事は余裕で出来ちゃう位に元気かもですが産後はやっぱり無理しちゃダメみたいです💦
後々、めまいしたり歳とってからきたりするみたいなので💦

nao21

やろうと思えば普通に家事できます^ ^
寝れる時に寝て、動ける時に動きました。ただ産後から偏頭痛があり、その時はしんどかったです(;_;)
もしもの時に義母さんに頼れるのであれば、なんとかなると思います^ ^

ぼんぼん🍑

体調としては全然大丈夫でした*\(^o^)/*
里帰りもしなかったので、退院した日から夕飯作りましたし…笑

眠いのは辛かったですが、誰もいないから 子供さえ寝れば好きな時にわたしも寝られたのでよかったです。義母がお手伝いとか来たら、私は気になって寝られないタイプなので…笑

ただ、出産で尾てい骨やられてしまって、立ったり座ったり歩くのがほんと激痛で辛かったので、それは想定外でした(ー ー;)

のーくん⑅︎◡̈︎*

こんにちは♥︎︎∗︎*゚

産後25日目の者です☺︎︎
私は退院後、両実家には帰らず主人に甘えながら自分の家で過ごしています。
自分両親は働いているので帰っても結局1人と言う理由と、主人には父親しかいないが里帰りしなかった理由です。

体調としては割と元気に動いている方だとは思うのですが…参考までに( •̀ᴗ•́ ) ̑̑

退院後1週間程は恥骨の辺りが痛くて歩くのに少し気を使う事も有りましたが2週間経つ頃にはスタスタと歩いてました。
後陣痛も入院中は痛いなと思う事も有りましたが退院する頃には落ち着いていました。

外傷的には少しですが会陰切開したので入院3日目までは円座クッション無しでは不安でしたが退院日には突っ張る感じは多少あるものの今では忘れてしまう程回復してます⑅︎◡̈︎*

正直動けちゃうので赤ちゃんが寝てる間にパパッと家事をしてしまいたくなるのですが、助産師さんに動けるからといってもあまり無理はしないようにと言われたので赤ちゃんのお世話意外は殆ど主人に任せてます٩( *˙0˙*)۶

赤ちゃんとの生活は思った以上に睡眠不足です笑。1人だと不安になる事も沢山有ると思います( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )

ぽんず136さんも産後はあまり無理せずにゆっくり過ごす為にも頼れる方に頼った方が良いと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

ポン( ´ᐛ👐 )

わたしは出血が多くて産後すぐ貧血で3日はまともに動けず退院してからも疲労感やめまいがすごくて貧血の薬飲んだりしてました(;´`)

産後1ヶ月目は本当に体調悪かったです。。
原因不明に発熱が続き、尾てい骨の激痛、胃腸炎、乳腺炎になりかけたり…

息子のお世話での寝不足はなんてことなかったですがとにかく体調不良で時間ができれば寝てる1ヶ月でした。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
里帰りでしたが、家事は産後2〜3週間経たないとまともにできませんでした!

わたしは産後重い症状でしたが、、不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、こんな感じにならないとは言いきれないという事を頭の片隅に置いておいた方がいいと思います。。(;´`)