※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー麦茶を飲まない場合、特にあげなくても問題ありません。飲む練習は必要ないです。

ベビー麦茶飲まないのですが、飲めるように練習した方がいいのでしょうか?それとも飲まないなら特にあげなくてもいいのでしょうか?
今まで白湯はあげたことがあり、それは飲んだのですが、6ヶ月で初めてベビー麦茶あげてみたら(遅いですよね💦)、嫌がって飲みませんでした。

コメント

deleted user

2人目の子が麦茶飲まなくて、母乳飲ませてたのでいいかなと飲ませてませんでした😳7〜8ヶ月ごろにジュースを飲ませてみたらそれをきっかけにお茶もお水も極々飲むようになりました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!もう少ししたらジュース飲ませてみようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
funkyT

白湯を飲むなら十分だと思います。うちも麦茶は苦手で、飲ませてません。水分補給は水ばっかりです。たまに赤ちゃん用のイオン飲料です。

私自身海外出身で麦茶を赤ちゃんに飲ませる習慣さえないので息子が飲まなくても全く気になりません。麦茶飲まなくても生きている赤ちゃんなんて世界中にいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    白湯も以前にあげたことあるくらいで、離乳食と母乳かミルクしかあげてないんですが、水分補給として白湯やお水はあげた方がいいんですかね?

    • 9月24日
  • funkyT

    funkyT

    まだ6ヶ月なので水分はミルクから採れていると思います。それに真夏は過ぎたので、ミルク以外を飲まなくても大丈夫だと思います。
    ただ、今後、徐々にミルクの量も減ってきますので、練習として飲ませてあげて良いと思います。水分補給が必要となった時にちゃんと飲める様になっていると楽ですよ。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨ミルクの量が減っていったときに他のもの飲めないと困りますよね💦
    離乳食と共に練習していこうと思います!ありがとうございます😊

    • 9月24日
ma

いつも白湯だったのならびっくりしてるんですかね☺️

わたしの娘も最初は嫌がってましたが毎日少しずつあげてたら今では普通に飲んでいます🤔麦茶を覚えると外での水分補給が楽ですが、常温の赤ちゃんのお水も売っているのでそれでも大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味違う、なんだろうってびっくりしてるんですかね🤣

    外での水分補給のために飲めた方がいいですよね!赤ちゃんのお水もあるんですね!それでも良さそうですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
lk

その頃、ミルク以外全く飲みませんでした。
離乳食が進んでいくうち、少しずつ飲むようになりました☺
他で水分を取れているなら問題ないと思います。
そのうち飲むようになるかと😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!離乳食が進めば飲めるようになるんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
みか

私の娘もベビー麦茶は全く飲まなくて、すごく嫌がってました😞
ですが、大人が飲む、よくCMとかでやってる健康ミネラルむぎ茶を飲ませてみたらすごくゴクゴク好んで飲んでくれました。
パッケージにも赤ちゃんも飲めると書いてあるので、安心ですし、1歳7ヶ月になった今でも飲んでくれてるので試してみるのは良いかもしれません!!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そういえば雑誌に、大人が飲む麦茶薄めて飲んでいいと書いてたのを見たことあります😃
    ベビー麦茶と味違うんですかね⁉️試してみようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 9月24日