![Erika930](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に向けての準備で、いつから何をどれだけ揃えたらいいか教えてください。例えばオムツや粉ミルク、哺乳瓶、産褥ショーツなどが必要だと聞いています。
お世話になってます(*^^)
24w1dの初マタです( ˙³˙)~♡
出産に向けての準備なんですが
いつ頃から準備すればいいですか?
これは、最低限いるよってゆうのを
教えて下さい((ノェ`*)っ))
オムツ何パック、粉ミルク、哺乳瓶何本
産褥ショーツなど…
いつ頃からなにをどれだけ買えば
いいのか全くわからないので
よろしくお願いします(੭ु xωx )੭ु⁾⁾
- Erika930(8歳)
コメント
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
うちは臨月になってから揃え始めました!
ほんとはもー少し早い方が安心みたいです。
オムツははじめのうちはめっちゃ必要なので(1週間で1パックもたないかも)こまめにネットとかで買ってましたが、すぐサイズ変わるのであんまりまとめて買わない方がお勧めです!
粉ミルクも完母で行くなら必要ないし、缶に入ってる粉ミルクは開けたら1ヶ月しか持たないのでその時考えたらいいと思います。
産褥ショーツは3枚くらいあればこまめに洗濯すれば間に合うと思います。
これも遅くても1ヶ月経ったら使わなくなると思うのでそんなに必要ないと思います。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
切迫とか心配なければそれくらいからで大丈夫だと思います!
そーですね。
生まれてくるベビちゃんの大きさとかおっばいどれだけ飲めるかってとこでも左右されちゃうんですがうちの子は1ヶ月検診の後残ってる新生児用のオムツ使い切ってsサイズに変えました。
心配なら少し少なめに買っといてもいいかもです。
洗濯する頻度やお手伝いしてくれる人にもよりますが
はじめの1ヶ月は肌着も服もぶっちゃけ2着とかで間に合いますw
ただ汗っかきだったり吐き戻ししやすい子だったら予備でって感じですかね。
まとめて洗濯したい場合はその分必要だと思います。(3日に1回洗うなら最低4着?)
うちははじめは手洗いだったので最低限で間に合いました。
1ヶ月経ってお外出られるようになったら外出着とか買い足してもいいと思います。
後はガーゼ類は何枚あっても困りません!
未だに使ってますが、おっぱい飲む時こぼれるの拭いたり、口拭いたり、お風呂で使ったり、汗拭いたり...。
バスタオル、お包みもあったらいいと思います。
-
Erika930
ご丁寧にありがとうございます(・∀・)
頼れる人が近くにいないので
肌着は、多めに買おうと思います!
ガーゼ、お包み、バスタオルですね♡
本当にありがとうございます!
バスタオルは、大人が使う様な
バスタオルでは、赤ちゃん痛いですかね?- 7月14日
-
さき
いえいえです!
長ったらしくすみません↓笑
バスタオルピン切りですがよくゲーセンにあるようなやつはちょっと痛いかもです。
うちはこれは子供用!って決めちゃってますよ✧ \( °∀° )/ ✧- 7月14日
-
Erika930
初めてで何にもわからないので
助かりました(*^ω^*)
触って柔らかい感じだったら
良さそうですね(*^^)
グッドアンサーにさせて頂きます(*^ω^*)- 7月14日
-
さき
いえいえ!
もしこれは?みたいなのあったら聞いてください✧ \( °∀° )/ ✧
私の意見でよければ!
そーですね( *´꒳`* )
衛生的にもベビちゃん専用のふわふわの買ってあげてください٩(Ü*)۶
ガーゼとかとセットで売ってるものもあると思います♫
ありがとーございます♡︎ʾʾ- 7月14日
-
Erika930
本当にありがとうございます♪
心強いです(*^ω^*)
そうなんですね(*^^)
また西松屋、赤ちゃん本舗、バースデーなど
さきさんのご意見参考に
いろいろ下見に行ってみます(*^ω^*)- 7月14日
![zzz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zzz
私は臨月入ってからでいいやーと思って余裕ぶっこいてたら36w6dで早産なりました!笑
早いにこしたことないですよ♡
-
Erika930
コメントありがとうございます♪
そうなんですね(*^ω^*)
早くベビちゃんにあえて
羨ましいです(*^^)v
旦那とは、8ヶ月入ってから
準備しようかと話してました!- 7月14日
-
zzz
ちなみに出産の3日前に検診で、「まだまだ産まれないよ〜」って言われたばっかりだったので焦りましたよ(笑)
- 7月14日
-
Erika930
それは、焦りますね(*^ω^*)
でも会えるってなったら
ワクワクしますね٩(ˊᗜˋ*)- 7月14日
![まいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいにゃん
うちは24週に入ってから 買い始めました‼️
下着は新生児用の10枚セットを買い、性別がわかってから2wayオールを5着買いました
抱っこ紐は ほとんど使わなかったので産前に買わなくてもよかったかなと思いましたが ベビーカーは産前にゆっくり選べばよかったなと思いました。
チャイルドシートもじっくりリサーチすればよかったかなと。
ベビーバスや細々した衛生用品は9ヶ月に入ってから買いました。
オムツ、ミルクは産後入院中に家族に頼みましたね☆とりあえず1パックと1缶☆
そして……今になって思うんですが……チャイルドシートとベビーカー以外は マタニティボックス買っておけば簡単やったのになと思いますorz
-
Erika930
コメントありがとうございます♪
肌着は、多めでも良さそうですね(*^ω^*)
近くに頼れる人がいないので
多めに買おうと思ってます٩(ˊᗜˋ*)
哺乳瓶は、何本くらい買いましたか?
マタニティボックスって
通販サイトとかにあるんですか?- 7月14日
-
まいにゃん
この画面はAmazonですよ☆
哺乳瓶は3本 240mlのものを用意しました- 7月15日
-
Erika930
遅くなりました(;´Д`)
Amazonにあるんですね(・∀・)
また見てみます♡- 7月15日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
8ヶ月入った辺りに用意しましたよー!
赤ちゃんのやつより、まずは自分の入院グッズ揃えました!
産院にもよると思いますが……
産褥ショーツ×4枚(3枚の予定が2枚組のやつが安かったので)
授乳パッド×1P(使い捨て)
授乳ブラ×4
授乳用ガーゼ×4
フェイスタオル×6
タオル×5
洗面グッズ
化粧水など
ティッシュ
ウェットティッシュ
さらさらパウダーシート
履物
ペットボトル用ストロー
おむつふき×1P(箱買いしました)
おむつふき等につけるフタ×3
こんな感じですかね。
赤ちゃん関係は退院時の服くらいしかとりあえず必要ですなかったので用意してません。服もお下がりを使う予定なので、入院したら親に持ってきてもらう予定です。
ちなみに親に持ってきてもらうもの↓
ペットボトル(大量)
ウィダーインゼリー(初産なので陣痛長そうだなぁと)
退院時の赤ちゃんの服、私の服
入院期間に買っておいてもらうもの↓
病院で使ってるのと同じミルク
赤ちゃんのサイズにあったオムツ×1P(一応病院で使ってるやつと同じやつがいいなぁ)
安定期になって買ったもの↓
ベビーカー
ベビーベッド
梅雨が明けたら買うもの↓
ベビー布団
ガーゼ(20枚入)
……カラッとした時に洗いたいなぁと。今買ってもね……と(笑)
産院での出産についての母親教室を聞いた後に買うもの↓
哺乳瓶
哺乳瓶消毒するやつ
ざっとこんな感じですかね?
実母の協力があるのでべったり甘えてます(笑)
大きな買い物は安定期に旦那さんと買いに行くのが良いですよ!お腹まだそこまで出てないのでつらくないです!
入院時のパジャマは病衣が1日100円だったのでそれ借りることにしました。
今は梅雨が明けたら~と母親教室~の二項目だけ用意してません。
産院近くに西松屋あるので最悪駆け込めばいいかなぁと。
授乳服とかはセールの時にテキトーに数着買ってありますが、完母でいけそうなら買い足す予定です。
まずは産院に入院時に欲しいものを聞いてそれから揃えるのが良いと思いますよ!
参考になれば幸いです♡
-
Erika930
コメントありがとうございます♪
すごい丁寧にありがとうございます(*^ω^*)
今見てビックリしました(;´Д`)
大変そうですね(´-ω-`)
今日検診に行って男の子確定
もらえたので、徐々に準備して
行こうと思います(*^ω^*)
ベビー服みるのも
楽しくて楽しくて♡- 7月14日
-
とも
いえいえ。わりと最近やったばかりなことなので(笑)
今見てウェットティッシュはいらなかったかなぁ。おむつふき使えばいいじゃん……とか思ったり( ˘•ω•˘ )
男の子なんですね♡うちは女の子なのでヘアアクセとか見るとときめきが止まりません(笑)まだ早いのに!(笑)
新生児用の服はお下がり&九月のまだ暑いな時期なのでそこまで用意しなくてもすぐ乾くか……みたいの感じで特に用意しません。あとはバスタオルに包めばいっか!みたいな(笑)
唯一悩んでるのがベビーバスですね。これは買ってなくて。産後は実家にいるので良いのですが、戻ったらなぁと。
帝王切開ならベビーバス辛いのでこれも入院時に買っておいてもらう予定で、旦那と下見に行きまくってます。
とりあえずちょこちょこセールの時に買ってリストアップしたのを潰していく感じにしたら安く手に入りますよー!- 7月14日
-
Erika930
ありがとうございます(*^ω^*)
女の子なんですね٩(ˊᗜˋ*)
女の子も楽しみがいっぱいで羨ましい♡
私もベビーバス悩んでます💧
下見楽しいですよね(*^ω^*)
まだまだなのに早く会いたくて♡
9月出産予定なんですね(*^^)v
元気な赤ちゃん産んで下さい♡- 7月14日
Erika930
ありがとうございます♪
8ヶ月くらいから準備すれば
いい感じですかね?(・∀・)
そんなに早くなくなるんですね💧
1ヶ月分くらいは、まとめ買い大丈夫ですかね?
その他何か買うものありますか?
11月が出産予定なんですが
肌着何着くらいなど
教えて頂けたら嬉しいです(・∀・)