
午前中の児童館に行きたいけど、娘のスケジュールが合わず悩んでいます。午前中に行っている人はどんなスケジュールで動いているのでしょうか?
みなさん、児童館って午前中に行ってますか?午後に行ってますか?
というのも、うちの近くの児童館は午前中に来ている親子が多く、私もせっかくなので午前中に行きたいと思っているのですが…
なんやかんやしていると午前中に行く時間がないのです😔
娘の基本的な午前中の生活リズムは
7:00 起床、着替え、授乳
7:30 Eテレ見せたり、ひとりあそび(その間に私は旦那の朝食準備+掃除+洗濯等。)
8:20 離乳食(なかなか食べなくて、45分くらいかかります…。)
9:00 遊び出すが眠そうにし出して
9:30 お昼寝
11:30 起床
という感じです。
9ヶ月になってよく寝られるようになり、午前中のお昼寝は特に長いです。
前に離乳食の後、寝かさずに児童館に連れて行ったら眠くて眠くてずっとグズっていて、遊ぶどころではありませんでした。
なので一回お昼寝させてから連れて行った方がいいのかなと思い…
でもそうすると連れて行く時間がありません。
みなさん、午前中に行っている人は、どんなスケジュールで動いていますか⁇
- あんず(妊娠27週目, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

れもん🍋
午後のお昼寝はどうですか?
しないなら午後行っても
良いと思いますよ!

ゆう
児童館行ってた時は、朝9時〜10時半頃いってました!
帰りそのまま車の中で寝る時もありました!
まだ9ヶ月ですし、もうすこし朝寝が短くなってからでもいいのかな?と思います😊
-
あんず
お返事ありがとうございます!
これから大きくなってくると朝寝の時間って短くなるものですか😳?
ちなみにゆうさんのお子さんは、どんなスケジュールで過ごしていましたか⁇
私も本当は10時前ころ行くのが理想なのです…🥺- 9月24日
-
ゆう
朝寝短くなりますよー!うちは11ヶ月頃には昼寝1回になりました😊
9ヶ月頃だと、10時から30分、14時から30分の昼寝2回ぐらいだったと思います!
起床は7時前後で、朝ごはんは7時半〜8時頃です!- 9月24日
-
あんず
なるほどなるほど🤔
私も朝ご飯の時間と遊ぶ時間を逆にしてみようかな…。
30分くらいで起きちゃって、その後すぐまた眠くなったりしませんでしたか?
うちの子はたまに30分くらいで起きてしまうこともあるのですが、そうすると1時間くらいでまた眠い眠いってなっちゃって、結局、朝寝、昼寝、夕寝、と3回寝ることになってしまったり…
9ヶ月にしては寝過ぎかもしれません😭- 9月24日
-
ゆう
夜間起きずにしっかり寝ているからか、日中は昼寝短かったです!そしてうちの子は9ヶ月の時ハイハイもせずずっとお座りだったので疲れてなかったんだと思います😂
昼寝のリズム難しいですよね💦
夜に影響しないならたっぷり昼寝させてあげても問題ないと思いますよー!- 9月24日
-
あんず
お返事おそくなりすみません。
昼間いくら寝ても、関係なく夜の寝つきはいい方だと思います☺️
ここ数日、朝ごはんを先にしてみてます。
うちの子はハイハイも伝い歩きも激しくて…😅
そうですよね、寝れるなら寝かそうと思います。正直、こっちもその方が楽というのが大きいです😂- 9月27日

ちゃそ
うちの近くの児童館は幼児活動が午前中10時半から12時にあるのでみんな午前中に来てます😊
体操したり歌ったり読み聞かせとか、、
8時起床 ご飯 洗濯
9時 離乳食 掃除
10時~児童館
12時 児童館でお弁当
13時帰宅でお昼寝って感じです😆
-
あんず
お返事ありがとうございます!
そうなんです!うちの近くの児童館もそんな感じなので、やっぱり午前中に来てる人が圧倒的に多いのです。
ちゃそさんのお子さんは、8時に起きてから13時頃までずっとご機嫌よくしていてくれますか⁇
午前寝がなければ行けるのになーと思っています🥺- 9月24日
-
ちゃそ
下の子はわりと午前中は機嫌いいですね😊
1歳前の子は、10時頃きて、11時頃眠くなってグズグズして帰る子も居ますよ😊- 9月24日
-
あんず
羨ましいです🥺
やっぱり1歳前だと午前中は眠くなってしまっても仕方ないのかもしれませんね。
ちゃそさんのお子さんはお利口さんですね♡- 9月24日

maimama
眠くてぐずぐすしているところを連れて行くのも大変なので、午後でもいいと思いますが、午前中にたくさん人がいるなら午前中にも行ってみたいですよね😅😅
9ヶ月くらいの時は午後行ってました!
-
あんず
お返事ありがとうございます!
そう!まさにそうなんですよ‼︎
グズってずっと抱っこしてても意味ないし、でも他の子とも触れ合わせてあげたいし…
今は午前中に行ってますか?
これから午前寝がなくなったりするものですかね…🥺?- 9月24日
-
maimama
今は午前中行ってます!真夏は暑くて午後行けなかったのもありますが…😳💦笑
うちの子はいまだに午前も寝てますが、児童館行ってる時は寝ずに遊んで、12時に帰りながら寝る感じです!- 9月24日
-
あんず
お返事おそくなりすみません。
そうですよね、真夏の午後はどこにも出たくないですよね😂
眠くなることもなく遊んでくれてお利口さんですね♡
うちも本当はそれが理想ですー😭💕- 9月27日
-
maimama
うちの子は逆に興奮しちゃって、寝るより遊びたい!!って感じです😂😂
家にいる日だと午前中は普通に寝るので…!
本当もう少し月齢が経つと、そうなるのではないかなーと思います😊💓- 9月27日
-
あんず
なるほどなるほど🙄
うちもそうなることを願って…
とりあえず時がたつのを待ってみようと思います😂💕
ありがとうございます♡- 9月27日
あんず
お返事ありがとうございます!
午後は15時半くらいから寝出して、その日によって30分くらいで起きてしまったり、1時間半くらい寝たり…って感じです。
私的には13時くらいからが時間もあるし、娘のご機嫌もいいので、行くにはベストだなーと思っています!
でも午後に来てる親子があまりいなくて、田舎でそもそも人が少ないのもありますが、以前14時ころ行ったときは貸切状態で…😥
やっぱり午前中に行く子たちが多いのかなぁと思いました。。。
せっかくなので他の子とも触れ合わせてあげたいし…とか思うとなかなか…。
れもん🍋
なるほど〜~!
みなさん、午後はお昼寝の子が多いからいませんよね😭
息子もその頃はまだ朝昼寝てたので全然行けませんでしたよ!
行くとしたら9:30頃から朝寝させて30分とか1時間で起こしてました!逆に朝寝はそのくらいにしといた方が昼寝ももう少し早くしてくれると思うしリズム取れると思います!
あんず
ありがとうございます!
自然に起きるまで寝かせておくんじゃなくて、起こしちゃえばいいんですね‼︎
1時間くらい寝ればスッキリするだろうし、午後ももう少し早く長く寝てくれていいかもしれません😳
さっそく明日、1時間くらいで起こして、連れて行けそうだったら行ってみます✨
れもん🍋
9:30から1時間寝れば
ちょうどいい時間ですもんね❤️
あんず
お返事おそくなりすみません💦
金曜日に1時間で起こして行ってみました!
最初はよかったのですが、30分くらいでまた眠くなりグズりだし…
結局1時間もいないくらいで帰ってきちゃいました🥺
まだうちの子は朝寝が必要ってことなのかもしれません😣
れもん🍋
どうなったかなーって気になってました🥰
それは眠くてぐずってるんですかね🤔??
あんずさんのお子さんは午前中にたっぷり睡眠して午後から元気になるタイプなんですかね🤔?
あんず
気にしていただいてて光栄です😭💕
そうなんです。眠い顔になって、やたら抱っこ抱っこってなったんです🥺
帰りに車に乗せたら、走り出して10秒くらいで寝ました😂
うちの子はたぶん寝過ぎ?で、午前中は1時間半〜2時間と、がっっつり寝て、午後は30分くらいで起きるときもありますが、わりとしっかりめにだいたい1時間〜1時間半くらい寝ることが多いです🥺
でも朝起きてから、朝寝が終わるまでは起きてるときもボーッとすることもあるので、どちらかというと午後の方が元気な気がします😅