
1歳から1歳半のお子さんが噛まずに丸呑みする悩みです。他のお子さんはこの年齢で噛んで食べていたか、噛む方法を教えるアドバイスを教えてください。
1歳から1歳半までのお子さんをお持ちの方に質問です。
食事の時息子(一歳三ヶ月)が噛まずに丸呑みします。
何度ももぐもぐするんだよっていったり、噛んでるところを見せたりしますが、ダメです。保健師さんのアドバイスで少し大きくて硬いものをあげてはどうだろうと言われじゃがいもを子供の一口サイズであげましたが、飲み込み喉につまらせました。
皆さんのお子さんはこの年齢くらいの時しっかり噛んで食べれていましたか?
また、噛むことを教える際にしたことを教えてください🙇♀️
- なほ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

結ママ
うちの息子は最近まで、丸呑みでしたが、固さをかえたり、根菜を取り入れたりしてからは、ようやく、噛んでくれるようになりました☺️
柔らかいものだと、飲み込んでしまいますが😅

はじめてのママリ🔰
輪切りバナナをヨーグルトに入れて噛む練習をしました。
うちの子は、好きなものは噛むようなので。
じゃがいもとか芋系はパサパサするし大人でも飲み込みづらいので避けた方が無難かと思います💦
-
なほ
ヨーグルトに輪切りバナナいいですね!
お腹にも優しいですし!
そうですね、今度は別のもので挑戦してみます。
それこそ輪切りバナナやってみます!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
最初は4分の1からスタートして、徐々に大きくしていくと安全です✨
頑張ってください👍- 9月24日
-
なほ
なるほど!ありがとうございます☺️自分輪切りそのままいくところでした💦
がんばります!!- 9月24日

退会ユーザー
いないないばぁの「パックンもぐもぐカミカミもぐもぐ」(曲名がわかりません💦💦)をひたすら歌いながら食べさせてました!
少しずつですが、もぐもぐ出来るようになってます。麺類はそのまま丸呑みしてますけど😵
-
なほ
そうなんですね!!調べてみます!
歌いながらだと食事の時間も楽しくなって一石二鳥ですね!!
麺類丸呑みは戻しそうで怖いですね💦- 9月24日

なほ
なるほど!!丁寧にわかりやすくありがとうございます🙇♀️
参考にさせて戴きます!!
なほ
返信ありがとうございます。
やはり、やわらかいものだと丸呑みするんですね💦
根菜類とりいれてみます!!
硬さのことなんですけどけっこう硬めにしてますか?
結ママ
フォークにさせる程度にはしています😊
硬すぎて、詰まらせると怖いので😅