
新生児を連れて保育園送り迎え。5分でお部屋まで送る間、車で下の子を待機させることに悩み。3歳のヤンチャ息子との送り迎えにアドバイスを求めています。
上の子が保育園に通っていて、新生児の子を連れて送り迎えしてる方質問です💡
今は、主人の実家に里帰りしているため
義母に保育園の送り迎えをお願いしているのですが
今週末に、自宅へ帰るので
来週からは私自身で送り迎えをすることになるのですが
保育園に着いて、お部屋まで送っていく5分くらい
車の中で、下の子を待機させている方いらっしゃいますか?💦
私的には、5分でも連れていった方がいいのかなと思いますが
もう少しで3歳の息子…😨
とてもヤンチャで、朝グズグズだと
抱っこでお部屋までいく❗️と、きかん坊で
新生児抱っこ紐+13キロ抱っこはさすがにキツいです😨😨
いきなり走り出したり、逃げ出したりもするので
それを追いかけるのも一苦労で😭😭😭
旦那も義母もそれを分かっているので
多少なら車で待ってもらって、チャチャッと車に戻れば大丈夫だよ😂
と言っているのですが…
同じような方、いますか?😂😂
他のママ達は、小さな赤ちゃん抱っこ紐で送り迎えしてる方もいますが
お兄ちゃん、お姉ちゃん達はきちんと
ママと手を繋いでいい子です😨😨😨😨
批判もあるかと思いますが、アドバイスをお願いします😭😭
- なぎmama(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
連れ去りなどもあるので危険だと思います。
チャイルドシートにちゃんと座っていたとしても何があるかなんてわかりません。
5分なら大丈夫だよなんて無責任なこと言える人いないと思います💦
だったらファミサポ使うなどした方がいいかと💦
旦那さんに上の子の送迎お願い出来ないんでしょうか?
もしくは義母。

はじめてのママリ🔰
うちもめっちゃそれ悩みました!
最初は真夏と言うこともあり、母に絶対やめろと言われ、新生児を抱っこ紐(じゃなくて名前忘れましたが輪っかの布のやつ笑)にいちいち入れて、娘を車から下ろして手を繋いで送ってました!
しかし、うちの保育園は駐車場がなく、園の前に路駐して連れてくので、むしろ道路側で赤ちゃんを抱っこ紐に入れてだのなんだのやってから通路側の娘を下ろしに行くと言う行為自体が危ない気もして、それこそ娘が走り出しでもしたら追いつけないか赤ちゃんおっこどすかなので、涼しくなった今は置いたまま送りに行ってます!
園の入り口があって、2m幅くらいの歩道があって、道路があってそこに路駐って感じなので、始終そちらに目を向けていれば見える範囲にあるので!
ただ、他の方が送り迎えしていると、そこに停められているので位置をずらしたり近くのコインパーキングに入れなければいけないので、その場合は仕方なく連れてってます😞
なので、車に置いておくとして、見える範囲に車があるかどうかで判断します!
-
なぎmama
遅くなってしまってすいません😢⤵️⤵️
回答ありがとうございます🥺
やっぱり悩みますよね😓
たしかに、見える範囲なら大丈夫そうですよね❗️
うちの保育園は、お部屋から駐車場が少し離れているので
もう少し色々考えてみます😂😂- 9月24日
なぎmama
遅くなってしまってすいません😢⤵️⤵️
回答ありがとうございます✨
ですよね(ToT)
主人は朝早く、夜も帰り遅いので頼めません…
義母には、散々行ってもらったので
さすがに帰ってからお願いするのもなぁと思ってました😓😓
でも、義母に少しだけお願いしてみるのも
考えてみます💦💦