
コメント

ママリ
冬生まれでしたらお尻拭きウォーマーあるといいと思います😊ひやっとしないし、お尻にも優しいです!

まるまる
上の子2人、1月と2月の冬生まれでしたが、h&mのオンラインで、足つきのロンパ結構買ってました😂自宅ではロンパ、外行く時はその上に足つきカバーオールくらいで、家はあったかくしてたのであとはどの時期に産んでもあまり変わらない感じて揃えました😊
-
YY
なるほど!
確かに家の中は暖房かけてるからそこまで気にしなくてもいいんですね😂✨
H&M見てみます!
ありがとうございます!!- 9月23日
-
まるまる
私も同じ宮城なので、上の子産んだ時は悩みましたけど、寒い地域ほどお家の中暖かいですよね😊!ただやっぱり足元が冷えるので、足つきがオススメかなってところです💓夏は2〜3ヶ月しかないですけど、長袖の時期はそれ除いたら殆どですし😊ある程度の準備しなくちゃいけないものは、きっとYさんも色々調べてご存知だと思うので大丈夫かと👶🏻💕乾燥がすごいので、乾燥対策くらいです🤣
- 9月23日
-
YY
宮城なんですね!!
同じ県の方からの情報は尚更参考になります☺️✨
乾燥対策は大事ですね!!- 9月23日

はじめてのママリ🔰
仙台で上の子が1月生まれです。
家の中は暖房で暖かいので短肌着とコンビ肌着で過ごしていました。肌着一枚と薄手のカバーオールでもいいかもしれないです。
うちもお尻拭きウォーマー重宝しました。
あとは抱っこ紐の時の防寒ケープ良かったです。抱っこ紐やベビーカーでも使えました。
-
YY
肌着1枚とカバーオール準備しようかと思います!!
お尻拭きウォーマーやっぱり必要なんですね!
防寒ケープも検討してみます!
ありがとうございます😄✨- 9月24日

他力本願
2月生まれの女の子がいます👧加湿器・暖房・光熱費…これが何より必須です(笑)一日中つけてました😇
-
YY
光熱費…
確かに一日中つけてると請求が怖いですね😱
夜中もつけてないといけないですよね?- 9月24日

37nosk
宮城県在住です😃冬に限らずですがスリーパーは2歳ぐらいまで重宝しました❗️布団は掛けても蹴っちゃうしお腹冷やしたく無いので💦
あとはベビーカーにも抱っこ紐にもつけられる防寒ケープあると便利かなと思います☺️私はブランケット巻きつけてましたが、よくほどけちゃってたので🤣
-
YY
スリーパーですね!!
そこは盲点でした😂
スリーパーは何着ほど用意してましたか?
ブランケットで代用しようかと思ってましたがやっぱりほどけちゃうんですね😂- 9月24日
-
37nosk
スリーパーは西松屋のセールとかで500円ぐらいで売ってたので3枚ぐらい持ってました😃モコモコした真冬用や薄手でワンピースみたいに丈の長い物などタイプが違うものを買うと使い分けできて便利でした✨ 寝返りする4〜5ヶ月ぐらいまではブランケットでも大丈夫かもしれないので産まれてから準備でも良いとは思います😊
- 9月24日
-
YY
なるほど!
西松屋のセールいいですね!!
近くにあるので見てみようと思います😄✨
最低限のものと思ってたので防寒ケープは産後に準備しようかと思います!!
ご丁寧にありがとうございます☺️❤️- 9月24日
YY
お尻拭きウォーマーですね!!
ありがとうございます😄
購入リストに追加してみます✨